※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
看護師ママさん
子育て・グッズ

習い事について悩んでいる女性。体操、スイミング、ミュージカルを続ける子供について。来年の継続を悩んでおり、新たな習い事も考え中。親の希望だけで続けさせるのは難しい。

習い事のやめ時がわかりません😂

現在、年中さん。
体操教室、
スイミング
劇団に入りミュージカル
をやっています。

体操は本人は楽しくやっています!
休むことなくもう2年通ってますが
側転が上手くはなってない(笑)
跳び箱もずっと4段。
上達はしてない気がします。
本人は気にしてないので
私がこのまま来年続けても
月謝が高いのでどうかなーと。
体操選手になってほしいわけではなくて
体育とかで跳び箱や鉄棒、マット運動があるので
そこそこ出来て欲しいと思う親心です(笑)

スイミングは体力がつくと思うし、
本人も楽しんでいて毎日行きたいと言うので(笑)
継続予定。

ミュージカルはオーディションを受けて合格し
今年の4月から入りました!
歌やダンスは嫌いではなかったし
私の強い希望(笑)
舞台などに立って、自立心や積極性を
身につけてほしかった。
大きくなって発表とかする時に緊張せずに
できたりとメリットがあると思ったので。
練習は毎週2時間あり本人的には長いと(笑)
しかもほとんど女の子で男の子が1人しかいない(笑)
歌やダンスが最近めんどくさいと言ってくる。(嫌いではないが好きではないらしい😂)
スタジオに行ってしまえば元気よく楽しくやっているんですが、朝家でる時間までは嫌、嫌しています😂
来年、年長で継続するか悩んでいて…

やはり本人の意欲が一番ですよね!
小学生になったら
本人がやりたいこと継続したいことだけを
やらせようかなと思ってますが、

来年年長さん。
空手やピアノなども経験させてあげたいなと
体験などには行かせようかなと。
どんなことに興味がでて
うちの子にはどんなセンス?!あるのかなーとか
色々考えていて。。

親の強い希望だけで
継続させてる方はいないですよね😂
習い事って難しいですね~

コメント

deleted user

何個もやってて子供さんが大変そうですね。。
させてあげたいなら体験教室だけ行って、やりたいのだけさせてあげたら良いと思います。
うちはそうしてます。
スイミング辞めたいと言ったので、じっくり話し合って辞めました!

はじめてのママリ🔰

私だったらミュージカルはやめさせます😇
本人がやる気ないのにお金を払うのは無駄と思うタイプなので💦
本人が楽しくやれてる体操とスイミングは継続でいいんじゃないでしょうか☺️
余談ですが、うちの子は最近極真空手を習い始めました!
今のところ楽しく通ってます♪

どれみ

悩みますよね!

うちはピアノ、ダンス、習字、スイミングしてて…

スイミングははじめて1年未満だけど、クロール25のテストも合格し、コーチからも才能あるかも!って言われたので、とりあえず継続予定。

ピアノは私がさせたくて習いはじめたけど、ピアノは毎日練習しなきゃいけないし、練習がいや…でも行けばまあ、楽しい、、、上達は微妙…
で、やめさせるかな…って悩んでます。

習字も、本人から習いたいって言ってはじめて…私はどっちでもって感じなんですが、意外と上手で…やめさせたらもったいないのかな…?と悩み中。

ダンスは本人の強い意志のため、継続です

習い事4つしてて、そのうちの1つがピアノだと、毎日家で練習しなきゃいけないから負担かな?と減らそうかな…と思って悩み中です。
幼稚園の宿題で算数プリントとかもあるので…

ただ本人は辞めたい!って言わないし、何辞める?って聞いたら多分ピアノ!って言うだろうけど私はピアノは辞めさせたくなくて…めっちゃ悩んでます

はじめてのママリ🔰

まあ、習い事は義務じゃないですからね。。

体操とミュージカルはいつ辞めても良いのでは?

ピアノと英語は始めたら10年続けるつもりで取り組まないと見につかないので始めるときはよくよく考えてからが良いとは思います。

(でも、英語は中学に入る前にはやっておいたほうがいいです。私達の時代よりも英語の負荷かめちゃくちゃ高い。)

ママリリ

習い始めるとやめどきがわからないのは何となくわかります!
うちの子はどれもやりたいといいます。家で練習もがんばってやっていて、やめたくないというので キャパオーバーにならないように様子みてるかんじです。

ミュージカルって、ytjですか? ちょっと興味あってどんなかんじかお伺いしたいです。

  • 看護師ママさん

    看護師ママさん

    コメントありがとうございます!!
    そうです!ytjに入ってます😊
    英語の歌やダンスでうちはまだ年中なので大きい舞台とかではなく、いつもの練習スタジオで年に3回くらい発表があり親がみれます😊
    私はすごい気に入ってますが本人(息子)は男なのであんまり興味ないみたいで残念です😂女の子多めです(笑)

    • 1月9日
  • ママリリ

    ママリリ


    やはりそうでしたか!!
    女の子多めですよねー! 
    厳しさとお値段とかどうですか?いいなとおもうのですが、後々費用ふくれあがっちゃうんじゃないかちょっと心配してます。

    • 1月9日
  • 看護師ママさん

    看護師ママさん

    年中はまずは基本的に挨拶から始まります!ひとりひとりしっかり挨拶をしてレッスン開始です😊先生は基本2人でレッスン中は中の様子は見れませんが、優しく子供のやる気や楽しさを教えてくれているように感じます!大きい学年になると厳しいというかやはり舞台に立つと言う意味でしっかりやっているイメージです!値段は月々はかなり安くて2000円前後です😊
    オーディションに受かり入会するときは数万円払いました!

    • 1月9日
ママリリ

小学校あがってからも舞台はスタジオ内ですか??

  • ママリリ

    ママリリ

    すみませんこちらにもコメントつけちゃいました💦

    • 1月9日
  • 看護師ママさん

    看護師ママさん

    小学校にあがったら選抜メンバー?!などに選ばれたら観客が入る舞台などに立つと思います!!練習はスタジオです😊

    • 1月9日
  • ママリリ

    ママリリ


    ご返信ありがとうございます🥺
    なるほど、観客がはいる舞台にたつのは選抜の子たちだけなんですね!
    月会費もっと高いとおもってました!!

    • 1月9日
  • ママリリ

    ママリリ


    もう一つすみません💦 お子さん入られて、かわったなーとかよかった面、逆に懸念点などあれば教えてください、、!

    続けるか考えられてるところ何か見当違いで伺ってばかりですみません、、

    • 1月9日
  • 看護師ママさん

    看護師ママさん

    まだうち年中なので小学生は選抜に選ばれたらきっと大きい舞台なのかなーと思ってますがみんなでれるのかも?!すいませんちょっとわかんないです🙏💦月謝は本当に安くて毎週2時間レッスンなのに1600円くらいなのでびっくりしてます(笑)その他は一切払ってません😊
    発表会があるので、やはり最初は緊張でうまくできなかったんですが、1年経とうとしてる今、英語での自己紹介と歌は自信もって出きるようになりました😊ダンスはまだ先生を見たりして全部の振り付けを覚えるのは大変みたいです😂💦💦

    懸念点は特にないです😊
    女の子はすごく楽しくやってる気がします(笑)🤣💕

    • 1月9日
  • ママリリ

    ママリリ


    月に1600円ですか!?安すぎますね!!
    気になっていたのですが見学がいまやっていないみたいで情報なかったので伺えてよかったです!!ありがとうございます🙌

    • 1月9日
  • 看護師ママさん

    看護師ママさん

    安いですよね(笑)
    でも、きっと更新料とか
    かかるのかなーと思ってます(笑)🤣
    また何かあったら
    いつでも聞いてくださいね😊💕

    • 1月9日
  • ママリリ

    ママリリ


    ありがとうございます!!

    • 1月9日