
友達が育休延長後の復帰時期についてマウントを取られて悩んでいます。
友達の謎のマウントに悩んでます笑
私は2021年の10月生まれの子がおり、現在育休中です。
その子は2022年8月生まれの子がいて、よく遊んだりしてました。
私は育休延長して、2023年4月復帰を考えてましたが、延長後空きが出て来年1月から復帰になりました!
そのことを友達に話すと「あら〜かわいそうに。もう仕事ふっきしないといけないの?私はまだまだ一緒にいれるのに」的な感じで言われてイラッとしました🙄
もう十分休んだからね〜とは言ったのですが、そんなとこでマウントというかその発言に今後の友達付き合いも考えようかなと思ってしまいました(笑)
お友達とかに謎のマウントとる人いませんか??😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
何が可哀想なんでしょうか?😆
人それぞれの考えはあるよね〜って返しますね😂

ママリ
マウントと言うより僻みだと思います🤣
働けることが羨ましいんじゃないでしょうか?
働きたいって思ってるけどあてがない人ほど、
「早く預けるなんてかわいそう」
とか言ってきますよね😂
-
はじめてのママリ🔰
嫉みかもしれませんが彼女も育休中なので、、よくわかりません😂
- 12月25日

はじめてのママリ🔰
わかります、、わたしは早く働きたくないのでそれいわれたくない
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
あー受かっちゃった〜というのが本音で(1歳4月でよかったので)しかも出産も私の方が全然早く、比べるのもおかしな話なのに😂て感じです(笑)
本人は23年8月復帰予定らしいです、、- 12月25日

はじめてのママリ🔰
「かわいそう」が完全に余計なお世話ですね😅
本人は悪気ないのかもですが

はじめてのママリ🔰
早々に職場復帰しないといけない旦那さんの稼ぎが悪いトピ主さんって感じなんですかね🤣
うちはまだ子供のために育休続けても家計は余裕〜みたいな。笑
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね😂