※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うた
子育て・グッズ

赤ちゃんが離乳食を嫌がり、成長に不安を感じています。食べ物や発達に関する悩みがあります。

生後7ヶ月になり離乳食も2回食になりましたが、多くの赤ちゃんが好きなものを嫌がります🥲

離乳食はお粥が大好きでよく食べますが、それ以外のものは渋々食べ、りんごやバナナ、いちご等のフルーツ全般はペーストしてもBFを試しても嫌がって出します…。

7ヶ月になったので赤ちゃんおせんべいも試してみて、細かくして口に入れてみましたが出してしまい、首を振って嫌がりました。手に持たせてみたら、1度は口に入れようとしましたがうまく入れられてませんでした💭

離乳食食べない子もおせんべいは食べるとよく聞くのに、手に持たせても上手く口に入れられなかったこと含め不安になります💦
寝返りは3ヶ月でできたのに、いまだにずり這いで前に進めないとこも合わせて不安になってしまっていて、ネガティブになってしまいます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

極端な話をしますが、フルーツのアレルギーの子もいますよ。
舌に乗せただけでピリピリして嫌がる子もいたりするので、仕方ないかなぁと思います。
ちなみにいちごは酸っぱいらしくて長男、末娘は大嫌い🤣バナナも末娘は大嫌いでいつも出してきます。
9ヶ月になると味付けできるようになるので、食べ方を知っていれば食べてくれるようになることもありますよ😊
なので、今はちょっと頭の片隅に置いておくくらいで、気にしすぎない方が良いと思います。

  • うた

    うた

    コメントありがとうございます🥲🌼
    レンチンしてからあげてるし、湿疹もでないので気にしてませんでしたが、アレルギーの可能性もあるのですね😳
    バナナ嫌いな子もいるって知って安心しました🥺
    初めての子でいろいろ気になってしまいますが、気にしすぎないようにします!

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

フルーツ意外に酸味が勝ってしまって嫌がってるんじゃないでしょうか?うちの子もいちごは嗚咽をあげて嫌がります😅粉ミルクをかけてあげるとまだ食べますが、それでも毎回渋い顔します💦
フルーツは同じく甘味も強いので無理に早いうちに食べさせる必要はないと聞きました。大人にとってそれでいいの?と思うような蕪とかの方が案外よく食べますよ☺️
せんべいはまだ歯もちゃんと生えてないし固いから嫌がってるのかもしれません。

  • うた

    うた

    甘そうな匂いするのに、子どもには酸味が強いんですかね(><)?
    ミルク!今度試してみます☺️🌼
    まだ歯が全然生えてないので、そりゃ硬いですよね💦
    口に入れようとしても首を振るので、本能的に嫌なのかもしれません😇

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの味覚は酸味が感じやすいみたいです💦まぁバナナはさすがに酸味はないかなと思いますが、食感が嫌なのかもしれません🤔
    解決になるか分かりませんが、ちょっとお湯に入れてふやかしてみたら食べるかもしれません☺️

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

うちの4歳の娘はフルーツ全般食べられないです💦
リンゴジュースは飲めても、リンゴは食べません🥲
今はバナナが少し食べれるくらいで他は全く駄目です🙅‍♀️

  • うた

    うた

    4歳の子でも食べられないって知って安心しました🥺
    やっぱりバナナなんですね!
    1歳まで食べられなかったらジュース試してみます!

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も始めフルーツ嫌いでした!
それでも何回か食べてたらある日突然りんご美味しそうに食べましたよ〜

  • うた

    うた

    フルーツや納豆など1度嫌がるとあげるの可哀想になっちゃってましたが、やっぱりあげ続けたほうがいいですよね🥺🌼
    頑張ります💪!

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

うちも7ヶ月ですが離乳食全然食べなくて全てあわせて10g食べるか食べないかって感じです💦
寝返りは出来ますが、ずり這いもおすわりも一切出来ません💦
けど7ヶ月健診行ったらそれも全く問題ないと言われました😂

うちの子も赤ちゃんせんべいあげても拒否だったのですが、お野菜すなっくというかっぱえびせんみたいな形のおやつあげてみたら、掴みやすいのか自分で食べてました!
せんべいより持ちやすそうなのでぜひ試してみてください✨
うちの子にとって今のところそれだけが唯一美味しそうに食べるものです😂

  • うた

    うた

    問題ないと知れて安心しました🥲
    検診で他の赤ちゃんみたり、親戚や友達の赤ちゃんに会うと、発達ペースや離乳食のペースは人それぞれってわかってても焦っちゃって(><)💦

    確かに小さい方が口に入れやすいですよね🥺
    いろいろ試してみようと思います!

    • 12月25日