
3歳児がサンタのプレゼントを置かなくてもいいと言い、規則を守らない行動に困っています。どうすればいいでしょうか?
みなさん!!!意見をください!!!
まっっっじで言うこと聞かない3歳児がいます。
明日の朝サンタからのプレゼント置かなくてもいいと思いますか??
お姉ちゃんと弟の分は起きます!!
何日も前からいい子にしないとサンタ来ないよと言い続けて来てるんですけどサンタ来なくてもいいと言います。
おもちゃも片付けないと捨てるよ!と言っても捨てていいよ!と言います。
ご飯食べないと捨てるよ?と言うと捨てていいよ!と言います
なのでさっき捨てました。
本当に腹が立ちます。
やりすぎだよ!と言われてしまうと思いますが
部屋に閉じ込めても(1分くらい)怒鳴りつけても
叩いても効果無しです。
明日の朝サンタ無しでもいいですかね?
- mmm(3歳0ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)

ぱんだ
そこまで言うこと聞かないなら私ならなしにしてしまうと思います!💦
ほら言ったぢゃんと言って泣いてと何してもシカトします。

COCORO
サンタさんからのプレゼントなので😅🎁
ぜひあげてくだい

ママリ🔰
それはさすがに可哀想ですしあげて欲しいです🥲
脅しても意味ないですし普段の対応も見直された方がいいかと思います…。

まい
子どもは別の人間なので言うこと聞かなくて当然です。脅しや暴力はやめましょ。
親はサンタではないので、サンタを信じさせているならプレゼントは渡したほうがいいと思いますよ。

ひまわり
サンタさんからのプレゼントはあるんですよね?😅
それはあげます!
売り言葉に買い言葉的な感じだと思います💦
うちの子もおもちゃ捨てるよ!と言うと頷いたことあってほんとにゴミ箱入れたことありました😅
でもそれって脅しに近い感じだし逆効果だったよなーってこっちが反省しました。
なので〇〇しないと〇〇できないよ!
ではなくて、〇〇すると〇〇できるよ!に変えて言うようにしたり
お約束!というと自分から小指だしてきて指切りすると言うこと聞いたりします😅
上の子と下の子にあるので
とりあえずサンタさんのプレゼントはあげときましょう😅

はじめてのママリ🔰
うーん、腹立つのはわかりますが、
悲しい気持ちにさせるだけな気がするので、わたしなら置きます🤣💦
お姉ちゃん、弟はあるならなおさら💦
サンタさん、きちんと言うこと聞くんだよー!て応援してくれてるんだね!みたいな感じで、これからに期待の意味を込めて😂💦

のん
我が家の女子たちもそんな感じです😂
むかつきますよね…
うちはおもちゃ片付けないし大切にしないので1000円のお菓子ブーツです!
今日寝静まってからツリーに置く予定です。

はじめてのママリ🔰
分読む限りだと脅し育児になってるのでお子さんも聞いてないのではないですかね…閉じ込めても怒鳴りつけても叩いても効果はなしって当たり前かと、、ペットではないので、、
とりあえずプレゼントあげて様子見て見てはどうですか?悲しい気持ちを育てるのではなくやさしい気持ちを育ててあげた方がいいと思います○

退会ユーザー
私は逆にめんどくさいのでプレゼントで1日平和に過ごしてくれたらいいやと思って渡してしまうと思います😂
貰えなかったあ😭😭となっていい子にしてないからだよ!じゃあもう来なくていい!!とまた言い合いになる方が疲れます😇

nakigank^^
明日のサンタのプレゼントはあげますが、怒るのではなく無視や別の言い方にしてはどうでしょうか?💦
たぶん明日自分の分ないよ、来なくていいって言ったでしょ?って言うと余計に反抗心が募り、お子さんも拗ねることをやめられなくなります。💦
なのでおもちゃを捨てるよ!ではなく、これどこだった?教えてママわかんない〜〇〇ちゃんならわかると思うんだけど〜
おもちゃ片付け競争だれが早いかな?!
お片付けは弟くんはできないけどお姉ちゃんできるんだね!
さっすがお姉ちゃんだね!
お姉ちゃんおもちゃ片付けてくれるって!優しいね〜
ってやらなくてもすこーーしやったのを見逃さず、手伝ってくれたから優しい、ありがたいとかを強調した方がいい気がしました。💦
上の子はそれで下の子をよく見てくれるようになって、反抗的な態度も落ち着きました。😊
全部やってることかと思いますが、嫌な面よりも少しできたことを大袈裟に誉めて、一番上のお姉ちゃんと比べられてる気がしてると思うので、弟くんはできないけど、あなたはできるから偉いね!すごいね!ありがとね!の方がいいかなと思いました。😊

はじめてのママリ
うちは置きますよー
まじ腹立つ子供たちですけど、それとこれは別なので。
1年に一回、サンタさんという他人からのプレゼントなのでフォローのしようがないです😅
あーいえばこーいうので、最近は無視してます🤣
余計なこと言うよりマシかと思って。
多分ほんとに困らないんだと思います。
だから親だけがカッカするんだと思いますよ😅
特に下の子が0歳代はうちは赤ちゃん返りすごかったので、イライラはしましたが、やることはやっておきました😅
コメント