
生後6ヶ月の娘が機嫌が悪く、ベビーカーを拒否し、抱っこしないと泣き止まない状況。昼寝も抱っこしないとできず、背中の敏感さも増しています。同じ経験の方いますか?
あと2週間で生後6ヶ月になる娘についてです。
以前より育てにくさ?を感じるようになりました。
1日を通して全体的に機嫌が悪い気がします。
以下具体的なことです。
・ベビーカー拒否(3ヶ月ころまで大丈夫でした)
・抱っこじゃないと泣き止まない
・抱っこじゃないと昼寝しない
・背中スイッチが前より敏感
同じ方いらっしゃいますか、、?
うちの娘は大丈夫なんでしょうか、、
家のことが何もできずずっと抱っこでヘトヘトです。ベビーカーも泣くし前より何で泣いてるの?ってことが増えました、、
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子もおんなじ感じでしたー💦
ベビーカー拒否したり直ったり抱っこ紐拒否したりまたベビーカー拒否したりみたいな繰り返しで、ちなみに夜通し寝たのは1歳過ぎてからでした😥
赤ちゃんとはそんなものだと思って頑張ってください☺️

ゆゆゆ
2人しか育ててないですが、子によりますよね😂
上の子はベビーカー拒否もなく、産まれてからずーっとセルフねんねでしたが、下の子は抱っこでないと寝ないです!一時期セルフねんねしてる時もありましたが、寝返りできるようになってからはまた抱っこでしか寝なくなりました。そして5ヶ月あたりからベビーカー拒否、近くにいないと機嫌が悪かったりで1日かけて家事とご飯作りやってます😅笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり個人差あるんですね😭
抱っこで寝かしつけても背中スイッチでギャン泣きしてしまうのですが、お子様いかがですか?
抱っこ紐で寝かしつけることはありますか?💦- 12月25日

ママリ
5ヶ月と3週間の息子がいますが同じです😅
お昼寝は抱っこ、置くと泣くので起きるまで抱っこです。
息子の場合夜も1〜2時間で起きてしまいます🥲
育児疲れますが頑張りましょう🙃
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭
背中スイッチが1番辛くて昨日は2時間近く寝かしつけにかかってしまいました💦
抱っこ紐で寝かしつけることはありますか、、?- 12月25日
-
ママリ
遅くなりました。
ずっと抱っこだと家事に手が回らないので抱っこ紐も使います🙃- 1月5日

はじめてのママリ🔰
うちも同じです😂
新生児からベビーカーもチャイルドシートもギャン泣きします🥲
抱っこが大好きでものすごーーくご機嫌でも床で遊ばせようと降ろしたらすぐに泣きます🤣
昼寝は抱っこでしか寝ないので2ヶ月頃まではラッコ抱っこでそれ以降は抱っこ紐で寝かせています!
夜はベッドで寝られるのですが背中スイッチも敏感なので授乳寝落ち後30分以上腕の中で寝かせてベッドに置く→1.2時間ごとにおきる(たまに5〜30分以内で起きます😂)
ベビーカーは家の周りをぐるぐる回って練習しています!
うちの子は何か握れるものがあると少し落ち着くのか乗ってくれる時間が増えました☺️
(と言っても20分ぐらいで泣いてしまうのですが💦乗せた瞬間からギャン泣きだったのでうちの場合は大成長だと思っています😂)
家のこと何もできないしなにより本当につきっきり!で可愛くて仕方なくてもちょっと疲れちゃうときもありますよね、、、
-
はじめてのママリ🔰
ほとんど一緒ですね💦
うちは完ミなのですが、飲んでからすぐ寝落ちすることがなく抱っこで寝かしつけても背中スイッチでギャン泣きしてしまいます、、
今まで抱っこ紐で寝かしつけるのに抵抗がありましたが、(縦抱きで反ってしまい、抱っこ紐だと寝ない限り背中が真っ直ぐ?になってしまうので💦)
私のメンタル的にもどんどん活用していくべきかと検討中です😭
うちもベビーカーはおもちゃで気を紛らわせてます😭
やはり少しずつ慣れさせるべきですかね😂- 12月25日

はじめてのママリ🔰
抱っこの寝かしつけしんどいですよね💦
私も夜中抱っこでトントンしながらほぼ無心で家の中歩き回ってます😂
夜は抱っこ紐で寝かしつけず1.2時間寝なくてもひたすら抱っこしていますが日中はもう頼りっきりです🙄
お互いストレスフリーで過ごすためにも賛否両論あると思いますが私は抱っこ紐おすすめです☺️
おもちゃも一瞬だけですぐに家に帰れる距離じゃないと怖くてベビーカー使えないです😂
抱っこが好きなんだろうな〜って思いながらもベビーカー乗ってくれないとこの先体重が増えたらと思うと困りますよね💦
家の中で練習するのがいいみたいですが我が家はそんなに広くないので家の周りで練習しています😂
-
はじめてのママリ🔰
すみません上の返信を下にしてしまいました😭😭
- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
今日も活動限界時間の2時間おきに抱っこ紐です😢
私も家の周りでベビーカーの練習をしてみます💦!
生後6ヶ月になってもまだまだお昼寝は抱っこ紐で寝かしつけないと寝ないですか?
寝グズりが酷くて、他のお子様が寝ないだけなのか同じく泣いてしまうのか気になります😭- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
私も1時間半から2時間おきに抱っこで寝かしつけです🤣
お昼寝は今も抱っこ紐でしか寝ないです🥲
6ヶ月になって変わったことといえばベビーカーが1秒も無理だったのが2.30分乗れるようになったのが6ヶ月入ってからでした☺️
ネントレや遊んでるときに寝落ちは夢のまた夢ですが少しずつできることが増えているのでいつかは終わると思って今は抱っこ紐で寝かせています!- 12月26日

ぷりん
うちもです😂5か月になって急にベビーカー、チャイルドシートでギャン泣きするようになって外出が大変になりました💦泣き方も激しくなったし昼寝も抱っこ紐じゃないと寝ないし。
最近6か月になりましたが、おもちゃを吊るしてみたりしたら徐々にベビーカー、チャイルドシートでも泣かなくなってきたし、お昼寝も軽くネントレして布団で寝れるようになってきました!脳が発達して色々な事がわかるようになってきたのと睡眠後退なんだろうと思います。
-
はじめてのママリ🔰
一緒でしたか🥺
ベビーカーも家のバルコニーで練習中なのですが、活動限界時間と重なるとやはりダメでした💦
抱っこじゃないと寝ないし、
しばらく泣かせたあとのギャン泣き後は横抱きでもダメ(縦抱きは反ってしまうので普段は横抱きです💦)で、
抱っこ紐で起きるまで抱っこです😭😭😭😭
お昼寝のグズり具合どれくらいでしたか?
またネントレはどんな感じでやりましたか?💦
生後6ヶ月で少し落ち着いてきたとのことで色々教えてください💦🙇♀- 12月26日

ぷりん
最近はベビーカーもおもちゃで気を逸らせたりしながら上の屋根?を閉めて歩きまくってたら寝てくれたりします🥺
たまには泣きますけどね😂
やっぱ泣いても根気強く慣れさせるしかないのかなと思います。
お昼寝もかなり5か月の時はグズグズで抱っこしても泣き止まなかったりしました💦
体重ももう9キロ近くあり抱っこがキツくなってきてました💦
6か月なったくらいの時に母に数時間預けたことがあったんですが、帰ると普通に布団で寝ててびっくり。どうしたの?と聞くと部屋を薄暗くしておしゃぶりをして両手をしっかり握って体を密着させて布団をかけて歌を歌ってあげてたら寝たよと。笑
そんな馬鹿なと思いながら次の日から真似してみたら寝ました。😂
それから徐々におしゃぶりがなくても寝れるように少ししたらおしゃぶりをとったりしてトレーニングしました。今日はおしゃぶりなくても添い寝で寝ました。

みー
うちの子も最近ベビーカーに乗って眠くなると泣くようになりました。
昼間も抱っこじゃないと寝ないです😣抱っこするまで永遠泣いてます。
抱っこ紐、おしゃぶり拒否です笑
でも、いつかはこんな日がなくなってしまうと思うと今はそんな娘が愛おしいです😍
はじめてのママリ🔰
同じですか😂
うちは夜はまあまあ寝るんですが、抱っこじゃないと昼寝しない・背中スイッチでギャン泣きが気になって💦
お子様ベビーカー拒否は落ち着きましたか?💦