※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみぱん
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の息子が偏食で悩んでいます。保育園では野菜を食べているようですが、家では拒否しています。スナック菓子は好きで、離乳食の時も食べなかった傾向があります。2歳の子供の食事の変化について相談です。

息子の偏食で悩んでます。。(2歳3ヶ月、体重は12.5kgくらいです。)

じゃがいも(ポテトや、カレーのじゃがいもだけ、など)
果物はみかん、りんご、いちご
唐揚げなどの鶏肉
ヨーグルト、ゼリー
チーズ、ソーセージ
卵料理(目玉焼き、オムレツ、卵焼き)
塩おにぎり
くらいしか食べないです。

前食べてたものが最近はいらないと言い出し、ふりかけご飯、バナナ、ハンバーグ、うどんはいまは食べないです(飽きたのかな?)
保育園に行っており、給食ではなんとか野菜など食べてるようですが、
夕食では野菜は完全拒否で、分かりにくいように刻んで混ぜたりしても、口に入れて気づくとべーっと出します。。

「ベジたべる」や「おっとっと」などのスナック菓子は大好きでよく食べます。


思い返せば離乳食の時もあまり食べなかった方だと思います。
2歳ってこんな感じですか?
これから先、少しは変わりますかね。。

コメント

nakigank^^

あまり期待せず、食べれるものがあるだけマシと考えていいと思いますよ!
長男は幼稚園に入って食べれるもの増えましたが、それまではほぼおにぎりで育ってました。

もし体重の指摘をされてるなら食べてほしいですが、激減しなければいいという感じであれば、園で食べればよし!家では食べれるものをとりあえず食べてもらって、体重増えることよりも減らないようにしよう!って感じでした。😊

  • くるみぱん

    くるみぱん

    ありがとうございます。
    そうですよね。そういう考えで行こうと思います。

    ワンオペなのもあり、1人で悩んでピリピリしたり落ち込み気味だったので💦少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月24日
ママリ

今まさに、そうです🙋
野菜が少しでもあると口から出します😵
保育園で食べてるからいいかと食べれるものだけ食べさせてます😅
体重増えてるしいいかと諦めてます。
野菜、何かのタイミングで食べるかもしれないので一応お皿にはのせてます。

  • くるみぱん

    くるみぱん

    すみません、下に返信しちゃいました!

    • 12月24日
くるみぱん

同じように悩んでる方がおられると思うと心強いです。
保育園本当にありがたいですよね。
食べれるものがあるだけいいか、という気持ちで付き合っていこうと思います。コメントありがとうございます🙇‍♀️

ぴ

2歳4ヶ月頃、本当に全然食べなくて...
保育園の給食でも白ご飯くらいしか食べなくて、細かく刻んでご飯に混ぜてもベーって出して、

保育士からも感覚過敏があるんじゃないですか?まで言われた息子。

今となっては、びっくりするくらいに何でも食べます!😂
好き嫌いはまだ少しはあるけども、あれほど拒否してたお野菜もお魚も、自ら食べるようになりましたよ!!

当時は、本当に食べなくて、ご飯の時間が憂鬱で毎日病んでました。。