※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
痩せたいけど動きたくない
住まい

部屋干しスペースの設置場所と理由について教えてください。

間取りについて

サンルームは作らないけど、脱衣所もしくは洗面所にホスクリーン等使って、部屋干しできるスペースを作った方、また作る予定の方

どちらにそのスペースを設けましたか?
いいねでご回答お願い致します🙇‍♀

また、余裕のある方だけで結構ですので、なぜその位置にしたのかコメントで教えていただけたらと思います🙇‍♀
面倒なことを言いますが、その際にそうしなかった人を下げるような書き方はご遠慮いただけると嬉しいです🙇‍♀💦

コメント

痩せたいけど動きたくない

脱衣所につくったよ!

痩せたいけど動きたくない

洗面所につくったよ!

ママリ

まだ計画中ですが、、脱衣所に部屋干しスペースにしました!

洗面が1箇所しかないので、来客時洗面を使う時に洗濯物があるのは避けたかったからです!
また、脱衣所に洗濯機があるので、そのまま干した方が楽だと思いました!

洗面に干した時のデメリットに感じたことがあったのであげてしまいましたが、個人的な意見であり、もし下げるような書き方に感じてしまったらすみません、、😭

  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    ご回答ありがとうございます!

    貴重なご意見ありがとうございます😊
    すみません、面倒なことを言ってしまい…💦気を遣わせてしまいました🙇‍♀

    メリットをあげると、どうしても違う方の意見を下げる?ようなコメントになってしまいますよね…
    私の配慮が足りませんでした🙇‍♀

    お心遣いを感じました😊ありがとうございます🙇‍♀❤

    • 12月24日
ma

脱衣所につけました!

ランドリールームと、キッチンからの回誘導線を作るのが夢だったのでその中に洗面所もあります。
※わかりにくい説明ですみません💧
(キッチン→ランドリールーム、風呂→洗面所→ダイニング、リビング→キッチン の回誘導線です)🔁 

⚫︎メリット1
キッチン、リビングの空間/ランドリールーム、洗面所の間にそれぞれ引き戸つけているので、都合が悪い時😂は閉めれるので突然の来客にも対応可。
普段は、基本解放してるので家全体の空間が広い。

脱衣所に部屋干し可。

<洗面所>
洗面所の鏡に背後のランドリールームが見えますので、干してるものがあれば少し見えますが、
基本は乾燥機にIN。もし洋服など干す時は洗面所から見えない窓側の位置に干すので、みえてもバスタオルくらいです。
窓側にズラす理由は、
窓側に洗濯機があるゆえ、そのまま干すのが楽。
洗面所寄りにすると、歩く時邪魔😂

<ランドリールーム>
・広いカウンターを設計。
(アイロンがけや、洗濯畳む等しやすいスペース)
・その下にジャストサイズの引き出し設置。畳んでそのままIN。
(下着、パジャマ、よく着るモノなどは全てココへ収納。リビングには服は出さない)
・カウンター上部に2段棚を設置。
(バスタオル系、こども園の帽子などの細モノをジャジャンル別に、統一したケースに入れて置いてます。)
カウンターの幅を測って、ケースが棚の幅ジャストに置けるものをニトリで探し8個置いてます😂
中身が見えないのでスッキリします。

⚫︎メリット2
キッチンにいながら洗濯をしたり風呂上がりの子供のなんちゃら…など、ながら作業をするのにとても効率が良い。

⚫︎メリット3
リビング、ダイニング空間に服や洗濯物などがないのでストレスフリー。

とってもわかりにくい説明となりすみません😓

  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    ご回答ありがとうございます!

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます🙇‍♀!
    なるほどです🤔
    とてもわかりやすいです!!是非、参考にさせていただきます🙇‍♀❤

    • 12月24日
ママリ

我が家は脱衣洗面所3畳プラスクローゼット部屋なので、

そこにほしひめさまをつけました😊
真ん中より少し洗面、洗濯機&窓寄りです。
子供の服を干して、天井ギリギリまで上げています。

洗面には重ならないですが、上を見れば気にはなるかもです。

上げきれば邪魔にはないですし、もしお客様が来られる時は、一時的にハンガーごとお風呂場に避難させたり、2階ホールにもほしひめさまをつけたのでそちらに一時的に移動させます☺️

洗濯機から出して同じ空間ですぐ目の前で干せるので便利ですよ

  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    ご回答ありがとうございます!

    なるほどー!!!
    そう考えると、洗面所脱衣所別にしなくてもいいのかなぁという気もしてきました…🤔💦
    他にしたいこともあるので、そっちに坪数ふってもいいかもしれませんね🤔

    ありがとうございます🙇‍♀❤

    • 12月24日
deleted user

脱衣所にアイアンのパイプをつける予定です。
あとは主寝室にも同じぐ、何をつけるかは決めていませんが部屋干し出来るようにつけようと考えてます。

脱衣所から近いのと日当たりのいい場所なので、洗濯物はもちろんですがサッと掛け布団なども干せたらなと思ってます★
寝室なら日中いることはなく干していても邪魔じゃないですし見栄えも気にしなくていいのです付けたいと思ってます(^^)

  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    ご回答ありがとうございます!

    寝室に!なるほどです!!
    我が家も今のままの間取りで行くと、主寝室が日当たりのいい位置なので、真似させてもらうかもしれません🙇‍♀❤

    • 12月25日