
子どもの発達についての質問です。ずり這いやつかまり立ちをスキップしてお座りが安定する子供についての経験を聞きたいそうです。
ずり這い&つかまり立ちをとばしてお座りが先に安定しそうです💦
一般的にはずり這い→つかまり立ち→お座り安定ですよね💦?
息子は6ヶ月でずり這いとつかまり立ち、8ヶ月でお座り安定でした。
下の子は7ヶ月半でもずり這いとつかまり立ちの気配がなく、お座りの方が安定してきました。
いずれは這うようになるだろうし、つかまり立ちはするものだと思いますが、うちの下の子のようにずり這いとつかまり立ちをとばしてお座りが安定した子っていますか?
いいねでお願いします🙏
コメントもお待ちしています🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ずり這い→つかまり立ちしてからお座りが安定したよ

はじめてのママリ🔰
ずり這い&つかまり立ちする前にお座りが安定したよ

ミルクティ👩🍼
コメント失礼します😭
2人共、ずり這い→お座り→掴まり立ちの順です🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
確かに、そういう場合もありますよね😳!
やっぱり赤ちゃんによってできるようになる順番は様々ですよね💦- 12月24日
コメント