※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあちゃん
家族・旦那

姉が精神障害で人に虚言を言いふらす癖があり、私たち家族も警察沙汰や…

姉が精神障害で人に虚言を言いふらす癖があり、私たち家族も警察沙汰や弁護士沙汰など被害にあってきて連絡を取っていませんでした。
今回姉が離婚することで、遠い親戚から連絡があり相談されましたが

姉は働けなく、結婚前もずっと生活保護をもらって生活していました。結婚したことで生活保護から抜けて旦那さんに面倒を見てもらっていたみたいです。

実際警察沙汰にもなった姉の面倒はみたくありません。私達だけならまだしも、子どもや義両親にまで迷惑がかかります。
しかし私達両親は既に他界していて、私が一番の肉親で面倒をみなきゃいけません。
この場合どうすれば良いと思いますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

包括センターとかに相談してみてはどうですか?
そう言う場合の相談乗ってくれますよ😊
私も両親がおらず、兄弟に障害があって今後どうしようかなって時に相談勧められました。
うちの場合は兄弟が通所していた作業所の方に手伝ってもらい、グループホームを見つけてそこにお願いする形になったので良かったけど精神障害とかはそんなスムーズにいかないのかな?とも思いますし、とにかく行政に相談が良いと思います!

  • さあちゃん

    さあちゃん

    包括センターですか‼︎聞いたことがあります。
    私の場合姉自身が自分の病状やプライバシーなことを話したくないというので取り合ってもらえないかもしれませんが、聞いてみます‼︎ありがとうございました。

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はまだあれとしても、今後何かあるかもしれないので一応覚えておけばどっかで役立つかもです!
    縁起でもないけど亡くなったりした時とか、入院した時とかも色々手伝ってくれるそうですよ😊

    • 12月26日
deleted user

また生活保護を受けて1人で暮らすことはできないのでしょうか?
必要であれば弁護士に相談したほうがいいと思います。

  • さあちゃん

    さあちゃん

    一人で生活保護を受ける話になっているみたいです‼︎ありがとうございました。

    • 12月26日
Shinri

役場にいって、障害のサービスを受けられるよう相談、申請してみてはどうでしょうか。

  • さあちゃん

    さあちゃん

    生活保護を受ける話になったようです。ありがとうございました。

    • 12月26日
♡yume♡

冷たいようですが、こちらにも生活があり迷惑を被るようであれば引き続き勝手にしてって感じです。

  • さあちゃん

    さあちゃん

    勝手にしてと思っていたのですが、本当に自殺したら悔やむなと思い始めました💦
    だったら支援すれば良いのですが、家族や子どものことを思うと縁を切ったほうが良いかなと💦
    ありがとうございました。

    • 12月26日
みとね

年齢が何歳か分かりませんが、65才以下であれば包括支援センターではなく、障害福祉になりますので、精神疾患をお持ちなので、一度障害福祉課で受診などの自立医療支援事業や、生活保護の最申請ですかね。
申請はお姉さんにしてもらうか、障害福祉サービス利用があれば、相談事業所もあるので、相談に乗ってくれます。
ちなみに、お姉さんの件で関わることはでてくるかもしれません。年齢があがり、自己判断など難しくなれば後見人なども必要になってくるかもしれません。

  • さあちゃん

    さあちゃん

    生活保護を受けることになったみたいです。
    ありがとうございました。

    • 12月26日