![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進め方や野菜の時期について相談です。和光堂のスケジュールを参考に進めているが、日数を飛ばした場合の進め方や、野菜を初めて与えるタイミングが分からず困っています。
離乳食についてです。
基本的なことですみません。
よく本やネットで離乳食スケジュールが書いてあり、それを参考にしながら進めていきたいのですが、例えば1日目たべて2日目飛ばして3日目にいくときは、小1でしょうか、2でしょうか。
野菜などを試す時期もどう考えたら良いのでしょうか
また、4回しか離乳食あげれてないけど、1週間たってるから野菜も初めて良いということなのか理解ができず、、💦
※参考に和光堂さんのスケジュールあげてます。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合はですが、
お粥小さじ1から始めて、1週間くらい食べる練習で1〜3をお粥のみ上げてました!
次の週から初めての野菜は小さじ1を3日連続上げて、
その野菜に慣れたら、また小さじ一から1種ずつ増やすって感じでした!
インスタで毎日離乳食載せてる方が居たので、その人と同じように上げてました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2日目にあげないということですか?それなら3日目は2日目と捉えて小さじ1か、連続であげられる日になってから始めるのはどうでしょう?🤔
-
はじめてのママリ🔰
2日目ととらえるべきですよね!分かりました🙇🏻♀️全然連続であげれるのですが、例えばこの先外出や体調不良等であげれなかった日があった場合、どうしたら良いのだろうと思い😭また、年末年始が来るので2週目のにんじん等が既に狂ってしまうので悩みました。ありがとうございます
- 12月23日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
最初は食べさせた日数でカウントしたらいいのかなと思います🤔
1度始めたら一応毎日あげるのが一般的かなと思うので飛ばす前提なのがよく分からないですが…
野菜は1週間経ったらとか言われますが多少ズレても大丈夫なので、4回しかあげれてなくてもお粥をまぁ食べれてるなら野菜も始めてもいいかなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
もちろん毎日あげたいと思っていますが色んなサイトを見てると無理せずに飛ばす日があっても大丈夫と書いてあったので、今後理由がありあげれない日があったらどうしたらいいんだろうとおもい、、、
- 12月23日
-
S
上の子も下の子もなんだかんだ1日も休まずあげてますし、最初の1週間で4日しかあげてないとかの想定に違和感があって毎日あげないつもりなのかと思ってしまいました😅
確かに、都合がつかない日は無理しなくて大丈夫です💡
お休みした日の扱いとしては、子どもが上手に食べてるなら、お休みした日があっても野菜始めてもいいと思いますし、食べれてないなら毎日あげれていても様子見たほうがいいってなることもあるので、やってみないと分からない部分が大きいですね🤔
私は上の子も下の子も開始から普通に毎日あげて、4~5日目に野菜スタートさせちゃってます笑
ちなみに、私もこの表見て計画立てましたが、6日目に小さじ3だったのが、7日目に小さじ4+1=5で、
いきなり小さじ2増えたり
11日目なんて急に小さじ3増えたりするギャップが気になったので、この量を目安として、2日おきくらいに小さじ1ずつ増やしてましたよ🙆♀️- 12月24日
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
そんなに焦って進める必要ないですよ💦
お粥をしっかり食べれてるなら、野菜始めてもいいと思います😊
ちなみに、お子さんまだ4ヶ月ですか?
病院から始めていいって言われてなければ5ヶ月から始めた方がいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
明日で5ヶ月で、色々予定を立てながら疑問に思ったので質問でした💦
- 12月23日
![SAKURA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SAKURA
自分の場合は最初からその量より倍は食べてました
スケジュールなんて当てにならなかったです
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!インスタでそのような方をみつけて真似たいと思います🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
無理せず頑張ってください(^^)