
旦那は仕事が忙しく、出張を避けて子供と過ごしたいと言うが、実際は子供と過ごすとイライラし、面倒を見ない。出張して稼ぐべきだと感じている。
うちの旦那は、朝から晩まで月曜日ー金曜日まで仕事
土日返上、出張とか無理なタイプです。
出張行くなら子供といたい。今しかない時間だから。とよく言います。
私はもう年の半分くらい出張に行って欲しいし、帰りもこのくらいの時間に帰ってきて欲しいです。
もうなんなら単身赴任でどっか行って欲しいと思ってます。
上記のように、子供と過ごす時間が出張でなくなるのは嫌だ見たいに言ってますが、実際丸一日家で子供と過ごすと
ずっと子供のわがままにイライラしてるし、別に子供の面倒なんて見ません。
それなのに子供と過ごす時間が〜とか言われると無性に腹立たしいです。
子供いる自分に酔ってるだけですかね?
いても何もしないなら出張でもなんでも行って稼いでこいよって思ってしまいます
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

ma
めっちゃくちゃ分かります。
子煩悩な俺!とでも思ってるんでしょうね、、しかも、嫁にそう言ってたら周りにも同じこと言えるし、良いパパって思われたいだけだろって凄く思います。
結婚してすぐの長男が生まれたばかりに小児科で会った綺麗なお母さんと話してると、旦那はトラックの長距離運転手で滅多に帰って来ないから結婚したって言ってる方がいて、その時はそんな人いるんや!って思ったんですが今ではその人がめちゃくちゃ羨ましいです、、
はじめてのママリ🔰
だったらイライラすんな!って思います😇
亭主元気で留守がいいですよね。
周りは旦那は休み多いし家にいること多いって話すと、えっ!いいなー!!って言われることが殆どですがそれは家事も子育てもやる旦那だからいいだけでなにもしたかったらただ邪魔なだけですよね