![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
話逸れちゃいますが、、つかまり立ちさせて替えたりしないんですか??😶
はじめてのママリ🔰
話逸れちゃいますが、、つかまり立ちさせて替えたりしないんですか??😶
「ハイハイ」に関する質問
1歳7ヶ月の男の子を育てますが、外で歩かせてあげると、とにかく動きまくります。 手は繋いでくれない(これは上の姉も同じだったのでそんなに気にはしてないです。)。 色んなものを触りたいらしく、どんどん行ってしま…
もうすぐ10ヶ月半ですがずり這いはしますがまだハイハイしません💦 お尻をあげていけそうな感じはあるんですがなかなか😂 もうちょっとしたらできるんでしょうか🥹 遊び場行ったら娘と同じくらいの子がハイハイしたりつかま…
小学三年生女の子。 人に対しての態度が気になります。 ・金曜日の放課後、近所のお友達がバレンタインの友チョコを持ってきてくれたが、遊びに出掛けていたので私がお友達から受け取り、帰宅後娘に渡す。 今日「ありが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😄
まだたっちはままならないですねー😙
立てるようになれば、楽になりますか?
はじめてのママリ🔰
基本寝返りしたり座ったりハイハイ逃走とかでじっとしてない派だったので、、つかまり立ちできるようになったらテーブルとか立つ用のおもちゃとかで立たせてます😃
つかまり立ち始めたころは動けないので、立たせて替えたらおとなしかったです😄
でも机の上におもちゃとかスマホとか気になるもの置いて、それで気を引きながらだと動かないことも多いので、寝転がってた頃よりやりやすいです😄
それでも走って逃走する時も全然ありますが、、😂
余談ですが、、最近友達の子供を見ててカルチャーショックを受けたのは、おむつ替えるってなったら寝転がって脚上げて大人しくする子もいるみたいです😂
下の子だけそんな感じで協力的で、特別何か教育をしたわけでもないようなので、個人の性格によるみたいですね💦💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
つかまり立ちまでもぅ少しなので、
練習させます⤴️
私の友人も、お子さんがオムツ替えのとき協力的だそうです!
うらやましぃ~☺️