※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめ
子育て・グッズ

4歳の娘がイヤイヤ期で毎日悩んでいます。思い通りにいかないと癇癪を起こし、危ない行動も。旦那がほぼ不在でワンオペ育児に疲れています。反抗期の乗り越え方を教えてください。

上の子が可愛く思えなくて悩んでいます

4歳の長女、イヤイヤ期で終わったと思った癇癪が
また復活して最近ほぼ毎日闘っています。
4歳の壁とかいいますけど本当にソレで、、、

思い通りに行かないことがあるとスイッチが入り
泣き喚き最悪叩いてきます。
クールダウンするまでに30分以上はかかります。

今日は保育園帰りにお菓子を買いたい
(昨日じいじが迎えに来てくれた帰りにコンビニで
買ってくれたから※なんてことしてくれるんだ👴🏻👊)

赤ちゃんの頃からブチギレると後ろにひっくり返る癖が
あったのですが、久しぶりに外のコンクリートで
やり頭を打って本当に怖かったです。
幸い何もありませんでしたが、、


気持ちに余裕がある時はクールダウンするまで
説得してとことん付き合うのですが、下の子の世話もあり
それが連日、1日に2度3度あるとこちらもこたえます、、
余裕がないとこちらもブチギレちゃいますし
ダメだとわかっていても突き放してしまいます。。

ちなみにうちは旦那が平日ほぼいないのでワンオペです。


みなさん反抗期どう乗り越えましたか🥲

コメント

deleted user

まさに同じです。
私の場合1人しかいないので、まだ心に余裕もてるし、見守ってるっていうか放置できますが2人いるとそうもできないですよね💦

私はもう外だったら要望に答えますが、きちんと約束します。
例えばお菓子買うけど、食べるのは明日だよとかです!

家の中だったら放置ですね😂

ただ、娘に寄り添うことは意識して、ある程度放置したら抱っこしてあげたりしてます!

  • おこめ

    おこめ

    女の子だからなのか口も達者で毎日イライラしてしまいます、、
    寄り添える余裕がほしい、、このまま育て方間違えてしまいそうで怖いです

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

まっっっったく同じ悩みを抱えています。
毎日その異常な癇癪に、この子は発達障害なのか?と不安になったり、イライラがおさまらずにひどいことを言ってしまったり、手を上げてしまったり。。😭
ああ言えばこう言うで、口調もわたしそっくりでイライラします。
可愛く思えなくて辛いですよね。
どうしたら良いのでしょうね。😭
自分に余裕もないし、リフレッシュできていないのも実感しているし、睡眠不足だし、どうにかしたいけれど、ただただ辛いです。
すみません、共感のみで😭

  • おこめ

    おこめ

    共感だけでも嬉しいです。
    この子は発達障害なのか?と思われたのもまっったく一緒です😂ネットで調べちゃいましたもん😂どうしたらいいんでしょうね、、

    • 12月23日
ママリ

もう本当4歳になると口も達者になるし、ワガママだし、思い通りにならないとすぐ泣くし、毎日イライラしますよ。今日も「ママ、ごめんなさいしたでしょ。いつまでも怒ってダメでしょ」って言われて、怒らせたのは貴方でしょ⁈😱って感じでした。私は泣かれる方がめんどくさいので、ある程度のワガママは聞いてあげます。例えば、ご飯の前にお菓子を食べたいって言ったら少しだけ食べさせるとか、欲しい物も高い物じゃ無ければ買ってあげるとか。でも本来は、今日だけは良いかと許すのでは無く、ダメな物はダメと一貫した態度を取るのが良いらしいですよ。

おこめ

全く同じです。さっき同じこと言われて寝ました。。
なるほど、、ありがとうございました😭