※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らな
家事・料理

離乳食の簡単なレシピを教えてください。

離乳食、基本BFに頼りっぱなしなのですが、
1〜2品で完結できる、
簡単なレシピないですか?

本とか読んでも手の込んだものとか多くてなかなか作る気にならず。
炊飯器に入れて炊くだけ!とか
そういうものが知りたいです。

簡単な離乳食のレシピ、
色々知りたいので教えてください🙏🏻

コメント

ママリ

私はお野菜とお米、だしを炊飯器に一緒にいれて炊く混ぜ込みご飯をよく作ってます!
ひじきをいれたり、ツナを入れたりしてもいいです。
水の分量を調節すればお粥にも出来ますよ☺️

  • らな

    らな

    アレンジききますね!
    お粥で一度やってみます😆😆

    • 12月23日
ささみ🔰

私もBFめっちゃ使いますが....
手作りも一応してます。全然マメじゃないので、適当?ですが...
①食べれる野菜をとりあえず食べれるサイズに切って柔らかくなるまで鍋で煮る。(必要であれば、ツナだったりささみだったり、しらすだったり混ぜてもいいかと🙆‍♀️)
②適当に取り分けて、味付けする(味噌汁、コンソメ、そのままの野菜だし、ミネストローネ風、ポテサラ風、麻婆茄子風など)
③冷凍容器で冷凍する。

これで、中身は一緒でも味が違うのでめっちゃ使えます!!!野菜もたくさん取れるし♡
うどん混ぜてもいいし、そのままでもいけます🥰
最初に刻むのだけが少し手間ですが、こればっかりでどうにかしてます♬♬

質問に答えられてなければすみません💦 
参考になれば✨

  • らな

    らな


    早速食べれる野菜買い込んでやってみます!🥦
    色んな味付けすると作ってる感もあって
    飽きなさそうで良いですね!!
    参考になります。

    ありがとうございます😊

    • 12月23日
deleted user

ご飯に納豆と卵混ぜて油塗ったリッチェルの保存容器に入れてレンジでチンしたらおやきができるのでオススメです😊(500wで3分、更にお皿に出してから1分チン)

私はそれにほうれん草、にんじん一緒に入れてます!


納豆じゃなくてケチャップと卵混ぜたらオムライス風もできます!
ピーマン、ニンジン、ウインナー一緒に入れてます😌

  • らな

    らな

    リッチェルの保存容器買ってやってみます!
    お焼き作ってみたかったので参考にさせてもらいます😌

    • 12月23日
deleted user

一歳前の頃、「軟飯+BF(五目煮など)+たまご」をよく混ぜて、リッチェルの容器に入れ(油不要)レンジでチンして、卵ごはんにしていました。まとめて作り、冷凍していました。
BFの味を変えれば、なんとなく違うつもりになれるし、手づかみ食べもしやすく、外出時の定番でした。

  • らな

    らな

    つかみたべさせてみたかったので
    やってみたいと思います!
    ありがとうございます🙏🏻

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごはん4回分、卵2個、BF1袋(100g程度)が作りやすく具と卵のバランス良かったですよ😊
    ぜひ、お試しください。

    • 12月23日
  • らな

    らな

    丁寧にありがとうございます!
    やってみます😊😊

    • 12月23日
deleted user

味噌汁の味噌入れる前まで作って、ミキサーでガーッてやって、お粥と一緒にあげてました。

出汁の味だし、野菜も食べさせられてよかったです。

  • らな

    らな

    ブレンダーあるのに使えてなかったので、、
    やってみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月23日
はじめてのママリ

切って全部煮込むだけ雑炊!
同じく全部煮込むだけうどん!
全部炊飯器にぶち込むだけ炊き込みご飯!
など、野菜もお肉類も一気に加熱できるメニューに頼りまくりです!笑

さつまいもチンしてミルク足して潰すだけのスイートポテト?とか
シチューから具取り出して小さくしてお湯で味を薄くするだけ
とか🤣

うちはBF拒否😇だったので、
嫌々作ってましたが
基本手抜きでした!

  • らな

    らな

    私も全部打ち込み式でやってみたいと思います!
    bfだけではなぁということもあるので、、参考になります!

    • 12月23日
ゆりちぇる

うちは離乳食終わるまでBFでしたよ!😂

そこに、うどん混ぜたりとかはありましたが😂

1歳になったら、味を薄めにして(大人のおかずを1回水ですすいだり、汁物は冷ますのも含め水足したり)であとは小さく切って普通にあげてました!

あと2ヶ月もすれば1歳になるので、無理せずBFでも全然大丈夫だと思います😊

手作りとかだと、小さいハンバーグみたいなやつ何個も着くって冷凍してました!
豆腐入れて柔らかめのやつとか❣️

  • らな

    らな

    BFで大丈夫という言葉救われます!

    1歳からはつくらないととおもっていたのですが
    大人のものをそのような感じであげれば良いのですね!

    参考になります!
    ありがとうございます😊

    • 12月23日