4歳半男の子、癇癪やコミュニケーションに課題あり。発達障害か様子見か、アドバイスを求めています。
発達障害、ASDなどどう思われますか?
また診断は何歳で出ますか?
現在4歳半男の子
1歳半検診で発語や癇癪でひっかかり、療育通うも
まだ低年齢で診断は付かず
・発語は人とは喋らないけど、親とは話す3語文くらい
・オムツの時は替えるの拒否、40分くらい逃げ回る→現在は小はトイレ、大はオムツでないと出来ない
・耳掻き絶対拒否→耳鼻科でやってもらう
・寝ている時、少しの物音でもパッと起きる
・気に入った帽子や服でないと着ない、靴下拒否、気に入らない靴拒否→靴下と靴履かせるだけで10分以上かかる→現在はそこまでではない
・通りたい道じゃないと癇癪、一からやり直し
・偏食、野菜食べない
・人に無関心、表情乏しい
・姿勢保持苦手→すぐもたれかかる、グデっとなる
・ソファはトランポリン→ぴょんぴょん飛び跳ねる、言ってもやめない
・最近やっとストライダー出来るようになってきました
・一回の癇癪は40分〜1時間くらい
・1つの遊び(ブランコや砂場)を40分〜2時間にくらいやる
・パズルは低年齢の時から絵で覚えているのか、ピースが多いのでもサクサクできる
話しませんが、言っている事はわかっているようです。
親とは会話成り立ちます。
手はお膝と言うとふざけて頭に乗せたりします。
みなさん、このような感じで何かしらの発達障害と診断出たよ、とか、これくらいなら様子見とか、教えてください。
- もちち(2歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子は自閉スペクトラムです😆
2歳半の時に診断されました😆今は療育園に通っています 今は3歳8ヶ月です
おトイレ、通りたい道、遊び続けるなどのこだわり
またパズル等の集中力
耳かき、起きやすい、偏食、癇癪の時間などの敏感さ
を見ていると、うちの子と似ている所が多いと感じました😖
可能であれば、発達障害の相談をしてみたほうが良いかなって思いました
退会ユーザー
同じ歳の息子がいます。
ASDです。
ご気分悪くされたら申し訳ないのですが、息子の状況を参考までに。
一歳半検診では引っ掛かっていませんが、心配で自分から発達相談して、二歳半で診断ついてます。
・基本自分の興味があることですが、他人とも会話します。
・小トイレ、大オムツは同じです。(療育では、大もトイレでできてたみたいですが💦)
・耳掻きは自分でやったりもします。
・寝たらなかなか起きません。(睡眠障害はありません)
・嫌がる服はありますが、いつも複数から選ばせるので、すんなり着られます。自分でもそれなりに脱ぎ着できます。
・道へのこだわりは2歳前まででした。ただ、今も道を良く覚えています。
・偏食はないです。(好き嫌いレベル)
・人に関心はあって、お友達の名前とかはすぐに覚えます。良く笑います。
最近は、鬼ごっこみたいな友達とやる遊びも好きみたいです。
・姿勢はとてもいいです。
・ソファは好きですが、トランポリンがあるので飛ぶことはないです
・ストライダーはまだ苦手ですが、意欲はあって時々練習してます。
・癇癪はほぼないです。あっても1分もすれば切り替えられます。
・遊びの幅もかなり広がりました。
・パズルは時々しかしませんが、神経衰弱とかが最近は好きです。
さすがに、四歳半で言ってることがわからないというのは、かなり重たいと思うので、そこは基準にならないかな?と思います。
(話さないASDのお友達でも、話は通じてますので。)
ふざけて言ったことと違うことをしていたのは、うちの子は昨年まででした。
幼稚園に入ってからは、それなりに先生方の言うことを聞けているようです。
うちの子より月齢も上のようですので、正直、早くご相談された方が良いかと思いました。
-
もちち
ありがとうございます。
上の方同様、2歳半で診断される地域?事もあるんですね。
過去の事と、現在の事をごっちゃに書いたところもあるのですが、
道の拘りは同じく、2歳頃くらいまででした。
服は着づらい服は嫌がりますが、なんだかんだと着てくれるようになりました。
こちらの地域は5歳の誕生日付近に案内くるらしく…
ASDな事を、ママ友やお友達にうちの子ASDなんだーとサクっと言ってますか?
それとも敢えて自分からは言ったりしてないですか?- 12月23日
-
退会ユーザー
発達相談は、待ってても進まないので自分から相談しました。
早い目に分かって対処することこそ、子どもにとって最善だと思ったので💦
私は、周りにもサクッと言ってますよー。
幼稚園も療育と併用していて、定期的に休むし、迷惑かけることもあるかと思うので、むしろ言っておく方がいいと思ってます。- 12月23日
-
もちち
上の方同様、待ってても進まないものなんですね。
成長も感じられて、こちらも対応慣れてきてたので、次の診断でいいかと思ってました。
ありがとうございます。- 12月23日
-
もちち
りさねこさんの息子さんでASD診断つくって💦
読んでみると、全く問題なく思えます。
すみません、読み返して改めて思いました。- 12月23日
-
退会ユーザー
あくまでも今の状態です😄
診断ついた当初は、大人しい子ではありましたが、多少の癇癪もあり、こだわりが強く、切り替えも下手でした。
遊びは車、電車ばかりでしたし、公園でも遊具よりは走り回って遊んでましたね☺️
今は言葉が進んできたので、癇癪の代わりに「イヤだー」を連発しますよ😅
大概、興味がすぐに他に移るので落ち着きます。
元々、療育より前にプレ幼稚園に通っていて、さらに療育に行ったことで、かなり成長したんだと思います。
確かに、周りのママたちに息子のことを伝えると、「言われないとわからない」と言われます。
が、それが一番大変なところでもあります。見た目での理解が得にくいので。
とはいえ、今のところは療育手帳も持っていて、集団の指示は個別にフォローが必要な状態(視覚優位は強くないため、聞いてはいる)なので、診断は間違ってたとは思いません。
早くに療育にお世話になれて、良かったと思っているので、もちちさんも是非活用されると良いと思います😊- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦
うちの息子もりさねこさんの息子さんと同じような感じで、診断名はついてなく様子見というかたちですが2歳半ころ、癇癪がすごかったり切り替えが難しい時期がありました。
診断名がついたころ、どのような様子などから診断がつくに至ったか、りさねこさんが当時特に気になってた息子さんの言動などよければ詳しく教えてください🙇♀️- 2月27日
凪
実際見た訳でも無いですし、 専門家でもない、ASD児の親としての一意見ですが、怪しいかなーと感じました💦
うちはASDとADHD両方あり、診断は3歳半でした。
1歳半健診では引っかかりませんでしたが、私は発達障害を疑ってたのでこちらから頼んで支援に繋げてもらいました。
以下、現在の娘の様子です。
・親とも他人とも文章で話す
・日中はトイトレ完了(就寝時のみオムツ)
・耳掻きは動画見せながらならOK
・寝たらちょっとやそっとじゃ起きない
・服のこだわりは無いが、着るものは毎日自分で選ぶ
・道はよく覚えているが、好きな道を通らないと怒るようなことはない
・かなりの偏食
・人に興味有り、感情表現豊か
・姿勢保持苦手
・ソファでは基本飛び跳ねない、立ってたりしたら注意すれば降りる
・ストライダーは3歳前後から乗ってる
・癇癪は基本すぐおさまる。稀に強いパニックになると15〜30分くらい続くことも。
・よほど気に入った遊びでないと、一つの遊びが長続きせず次々遊びを変える
・パズルは多分年齢相応。
・会話はそれなりに成り立ちますが、一方的だったり、その場に関係無いことを突然話し出したり、同じことをしつこく何回も聞いてきたり、一日中ずっと喋ってたりと、かなりマイワールドです。
-
もちち
ありがとうございます。
多動などは無いため、加配はなく、園に通ってはいるのですが。。
やはりみなさん、こちらから頼んで、ガンガン行かないと、様子見だったり、療育につながらないんですね。
子供も、親もそれぞれ、特性に慣れてきていて、とても困るとことも減ってきてはいたのですが、何がいいんだろうな🤔とふと思いまして。- 12月23日
-
凪
ADHDといってもうちは多動ではなく、衝動性や不注意の方です。
知的障害は無く、身辺自立もできてるので加配はついてません。
ワガママでちょっと変わった子、くらいの感じです。
一般的に、一歳半健診から療育に繋がることは稀ですが、大体の自治体では3歳健診の時に指摘された子はそこからスムーズに療育に繋がる子が多いと思います。
診断をつけてもらったり療育等の支援に繋がるかどうかは、本人の困り事次第だとは思うので、親子で困ってなければ無理に動く必要は無いのかもしれません。
ただ、未就学児のうちはなんとかなっても、小学生になると困り事が増えたり、小学生になってしまうと未就学児の頃より療育を受けることが難しくなるので、気になることがあれば早めに療育を受けても良いのかもしれません。
読んだ限り、正直、ASDの特性は娘よりかなり強そうだなと感じました。- 12月24日
Thainyan
5歳の誕生日付近に連絡があるのは小学校入学前の検査の案内とかではないですか🤔⁇
うちの子はまだ診断はついていませんが4月から療育に通っています。
現在の息子ですが、
・癇癪なし
・夜間のみオムツ(月1,2回夜間にオムツでしています)
・会話は誰とでもできます
・耳かきはして欲しい時にお願いされます
・寝たら朝まで起きません
・洋服、靴下何でも着ます
・道について何か言われた事はありません
・偏食なし
・人に興味はありますが、怖そうなおじさんとかには近付きません
・背もたれは使っています
・ソファで何回か飛ぶ事はありますが、やめてと言えばすぐやめます
・一つの遊びは15分程度でコロコロ変えます
・パズルは得意です
とにかく記憶力が良いです。
平仮名読めますが書けません。
カルタとしりとりが得意です。
加配はついていません。
診断はつけて欲しいと言えば発達専門医を受診すればつく可能性はあるかと思いますが、療育に通っていて定期的に発達検査も受けていて専門家とつながっている。現在困り事がない様なら無理につける必要はないかなと思います😊
もちち
5歳のはおそらく入学前のみんなに連絡あるものですね😅
4月から通ってるんですね。
Thainyanさんのお子さんも読むとなぜに療育に⁉︎ってくらいに思えますね🤣
記憶力はうちも、驚くほどいいですね。
療育に通って専門家とつながっているのは良いかもしれませんね!
ありがとうございました😊
もちち
ありがとうございます。
2歳半で診断される地域?事もあるんですね。
過去の事と、現在の事をごっちゃに書いたところもあるのですが、こちらの地域は5歳の誕生日付近に案内くるらしく…
ASDな事を、ママ友やお友達にうちの子ASDなんだーとサクっと言ってますか?
それとも敢えて自分からは言ったりしてないですか?
はじめてのママリ🔰
場所によるのかもしれませんが、保健師さんは基本的に様子見で…と言う場合のほうが多いと思います😆!
診断に関しても、保健師さんには様子見と言われてましたが、2歳から入れる親子通園に通わせてほしいとこちらからガンガン行って
親子通園の先生と半年かけて様子見て、そこからやっと紹介状を頂いて、専門の先生に繋がった形です😆
親子通園から療育園と、あとリハビリに繋がってますが
発達障害っ子に合わせた活動をしてくれるので、成長がすごいです😂
姿勢保持などは、小さい頃から特有の苦手がある子が多いので、早めに相談すると、成長がまた違うと思います😆姿勢保持がうまくなると、口腔の運動器官にも影響があるらしくて…
一つの行動があちこちの成長に繋がるみたいなので
療育はとてもオススメです😆
息子がよく遊ぶ子だったり、私の昔からの友達とかには言ってますよ〜😊
公園で会ったばかりの人とかには言いませんが…
うちの子アトピーもあるのですが、カサカサしてるね〜とか言われた時にアトピーあるからさ〜みたいな感覚?で…
ASDも別に隠すものではないです😆!
もちち
なぜ、基本様子見なんでしょうね😅
診断付けてくれていいのに(笑)
今の園はプレから通ってて散々相談した結果、問題ないだろうと加配なしで、通わせてくれて、最初こそは荒れたけど、今は落ち着いて通ってました。
こちらから、ガンガン行かないと療育につながらないんですね…
はじめてのママリ🔰
通われてる園の先生も見て、加配なしなんですね😆!
グレーゾーンの可能性もあるし…親は本当に悩みどころですよね…😭
もしかしたらなのですが、小学校からは支援級と普通級で親が選ばなければならないので、市でやるのは義務教育の小学校入学前に動き始めるものなのかも…?憶測ですが…
発達障害の診断出てしまうと、本人が入れない生命保険や医療保険なども出てきてしまうのもあって
あまり保健師さんのほうからは小さいうちは発達障害などすぐに結びつけないようにしてるのかなぁ?なんて思ってます…😱
でも、今の園で落ち着いて通えてるなら、本人のストレス的には問題なさそうで良かったですね😊!
もちち
みなさまありがとうございます。
どなたのお話も大変勉強になりました。
みなさまにグッドアンサーつけたいところですが、1つしかつけられないので、1番早く返信くださったはじめてのママリ🔰さんに付けさせて頂きました😌