※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母の家に行くのが嫌で、義母の態度や家の状態に不満があります。夫が帰省する際、義母の家での不快な状況について悩んでいます。

ただの愚痴です。吐き出す場所がほしくて書いてます。


車で1時間半かけて、義母の家に行きたくありません。
正直行かせたくもない。
夫がいない時も2ヶ月に一回くらいは連れて行ってますが。


夫が単身赴任で、私は正社員をしていて毎日家事育児仕事でクタクタです。

今回夫が年末帰ってくるのですが、毎年家のタイル掃除をしに義母宅に行きます。(私は行かない)
そこに夫が息子を連れて行きたがってるし、義母も来て欲しがっています。

家の外は見た目を気にしてか、すごく綺麗にしてるのですが、家の中が物で溢れ返っていて汚いです。

先月、家族皆で泊まった時はご飯を食べるスペースがないほど散らかっていました。
なので、昼夜(朝)昼夜外食でした。朝は夫が作ってくれました。義母は10時半まで寝ていて起きてこない。

キッチンの台は作業スペースがなく、包丁がゆらゆら揺れているほど汚い。賞味期限切れの物が見える場所にたくさん置いてある。


夫も義母は元保育士だから!とか、義母も保育士時代の話をするが、家ではテレビをだらだら流して、息子と外で遊ぶわけでもない。しまいには途中で眠りだす。
賞味期限切れの牛乳出してくるし、あげたくないお菓子や食べ物をご飯の時間関係なく出すし。
ジュースを息子に渡して、おばあちゃんも飲もうって息子のコップにもう一個ストローさして一緒の物飲もうととするし。
近くのゴミ捨て場から三輪車勝手に拾ってくるし。



何でもかんでも、何か買って違ったからあげるって渡してくるのもやめてほしい。
何処から出てきたの?っていうおそらく10年以上前の未開封だけどベッタベタの汁がついたお弁当ピックとかまじでいらない。
送り付け商法にひっかかって受け取ってしまった、ベージュの下着とかもあげるって渡してくる。


広い一軒家に1人で住んでいるのにどうしてこんなに散らかるのか。もてなすつもりもない。

先月行った時は義母が朝あまりに起きてこないから、キッチン掃除したし、掃除機もかけた。

仕事やめて時間はあるのに、夜更かしして朝は遅く起きて。だらしがない生活。友達を多く、外出は頻繁にしてそうな感じではあるけど。


夫が親孝行したいのも分かるけど。
もう性格だから部屋が散らかるのはなおらないと夫は諦めている。長年働いてきて急に変えるのは無理だよって。

せめて片付けてくれたら家に行くのに。

何で毎年私たちが正月、義実家の床を雑巾掛けまでしてやらないけないの?

私は自分の家の事でいっぱいいっぱいなのに。

夫が帰省してきても楽にならない。
ある程度は自分の家も掃除してくれるけど。
辛いです。

子どもの為にも祖母に会うのは良い事だとは分かってるんですが、なんか無理なんですよね…
私が我慢するしかないのかな


長文すみませんでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

車で一時間半からの3行でそりゃ行きたくないよなー!って思ったのに後半にかけて絶望的に行きたくない方向でした😂
うちの義実家も汚いのでわかります。
物も多いしキッチン当たり前に汚いし洗面所見て吐きそうになった家初めてです。
危ないし汚いし連れて行きたくないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな風に雑巾がけの流れになるのかわかりませんが、義実家の雑巾がけは早めにやめてしまった方がいいとおもいますよ。
    この先正月に行くたびにずっとやらないといけなくなりますし続くほどに辞めにくくなりますもんね😥

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりに汚いので自分から掃除しちゃうパターンです😭
    昼から他の親戚も来るのに全く片付いてない→人を呼べる状態じゃないから私達が片付けなきゃ!!って感じです。

    もてなさないといけないので😫

    親戚たちがいる時も帰った後も私達夫婦は食器洗いなど色々片付けないといけません…。

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのお気持ちはわかるし常識や恥じらいがある人はやらないとって思いますよね。
    でもやらない人ってやる人にとことん甘えます。
    〇〇しなきゃっていう気持ちを手放さない限りずっとやる事になります💦

    汚くても掃除しない(自分と子供のスペースだけ)親戚来るとしても手をつけない、もてなさない(何か出すなら作らずに買ってきた物で)とか長居しないとか対策打ってかないと今後ズルズルとする事になると思います😥

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。はっとしました。
    期待しても無駄ですよね。
    元からだらしがない人間は変わらないですね…
    掃除するのやめます。
    ご飯も変なもの食べさせられるよりは外食の方がマシですね。

    私のストレスが増えるので、最低限の付き合いにして後は夫に子ども任せます!!

    • 12月23日
もみ

片付けてもその時はキレイだがまた散らかる。無意味です💦  

実家がそうで片付ても無駄ってなってます😵掃除しないですね。

顔だけ見せ挨拶だけして子どもと母親のみ先に帰るのだめですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    無駄な事はやめます!!!

    顔だけ見せて子どもと先に帰るのは不可能なので(孫大好き)夫がいる時は割り切ることにします。

    夫が不在の時は私と子どもで行くのはストレスなのでもうやめます!!

    • 12月23日