ピアノ教室で週1回30分のレッスンを受けている娘が、教本は進んでいるがワークブックが遅れている状況。家でのワークブックの進め方や、教室での取り組み方についてアドバイスを求めています。
お子さんがピアノ習ってる方教えてください!
年長の娘ですが、週に1回、30分のレッスンでピアノを習っています。まだ一人では不安だというので、付き添ってます。
課題の曲を、そのときによって、何曲か弾きます。その後、次の課題の曲を予習、こんな感じで30分経ってしまいます。
ピアノの教本と並行したワークブックがあるのですが、それをやる時間が毎回ほとんどありません。
一番最初に渡された別のワークブックは、やる時間がないから、家でやってきていいよ、と言われて、家で全部やりました。
新しいワークブックは、家でやるように先生から言われないので、やらないままです。
ピアノの教本は、3まで進みましたが、ワークブックは1のままです。
みなさんならどうしますか?
また、お子さんの教室では、ワークブックやりますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
未来花
息子が週1、30分の個人教室通ってます。
メインの教本、指の練習、音感の練習、3冊の本を使ってます。他に音階を歌ったり、カードで記号や音階を復習したり…みたいな事やってます。
ワークブックは最初の頃はありましたが、今は使ってないですね。
先生にお会いしてるなら、ワークブックやった方が良いか確認されていいんじゃないですかね?
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20
年中から習っています。
ワークは基本的に宿題ですね(出来たらやっておいで〜くらいなラクな感じで言われてます)。毎回数ページやって見てもらってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ワークブックはレッスン中にはやらない感じなんですね!
宿題として出されるなら、たぶん娘もやると思うんですが、、
先生に話してみます- 12月23日
はじめてのママリ🔰
以前はレッスン中にワークブックやっていましたが、今は使ってないです。
4歳過ぎてから使ってないです!
と言うよりも譜読みが出来るようになってから使ってないです。
使ってた時は20分ピアノレッスン、残り10分ワークという感じでした✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも、30分ピアノひくの大変かな、ワークもやろっか、みたいな感じだったんですが、
普通にもう30分できるし、ワークやる時間ないので、、
宿題なら宿題ってしてくれればいいのに、ただただ溜まっていくので、やらなくていいんじゃないかと思ってしまいます、、- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
先生の中で一番最初に渡されたワークブック同様、ワークはやる時間ないから家でという認識でいるってことはないですか?
新しいワークは教室に持って行ってますか?
もし持参してなければ先生の中でワークの存在忘れてる可能性ないですかね?😅- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
いずれにせよ確認したほうが良さそうですね!
教本とワークの進みにズレが出てきてるんですがどうしたらいいですか?と💦- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ワークは毎回持っていってるし、先生も、ワークが遅れてるのは認識してます、、
けっこうのんびりな先生なので、気にしてないのかもしれないです、、
私はそういうのが気になってしまって💦- 12月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
娘は家だとピアノの練習は進んでやるんですが、ワークブックはあまり乗り気ではなくて、、
私も音符書いてるの見てつい直したくなっちゃうので、先生がやってくれたらなと思ってたんですが、
あまりにワークブックやらないので、、
他の教室はどんな感じなのか聞きたくて質問してみました!
未来花
わかります、ついつい言いたくなりますよね(^^;)
うちは練習さえ、ほとんどやってないので悩みどころです。
最近は口出ししないことにしてます。
私が子どもの頃もワークなんて無かったので、無理にやらなくても良いと思いますよ(^^)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
経験者なんですね?私もなんです
ピアノのほうもつい熱くなってしまって怒ってしまって、反省しての繰り返しです、、
口出さないようにするのも難しいですよね!
ワーク、私も昔はなかったです
やる時間ないならやらなくていいんじゃないと思ってしまうんですが、先生的にはやっていきたいみたいで、、
未来花
子どもの頃数年習ってました。
分かるから余計に口出したくなってしまいますよね(^^;)
ちょっとアドバイスしただけでも気に入らないようで文句言われ、言い合いになります(´△`)
上手く弾けないのも自分の責任…となるべく我慢を心掛けてます(笑
先生としてはワークやりたいって、それならやって欲しいですね(^^;)
言われるまではそのままでも良いのかもと思いました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、よかれと思って言っても、ケンカになりますよね、、
その上ワークなんてやったら、余計ケンカになりそうで!笑
あまりに進まなかったらぼちぼちやりますが、やらなくていいのでは、、と思ってしまいます