
ママ友から貰ったお菓子についてのお礼の仕方について相談しています。いますぐお礼をするべきか、どんなお礼が良いか悩んでいます。
ママ友という程の仲でもないのですが、
幼稚園でよく話す仲のママさんがいます。
その方は手芸やお菓子作りが得意で、
ハロウィンやクリスマス、お友達の誕生日などに
手作りのお菓子を配ったりしています。
子どもは女の子で、仲良しのお友達には
お揃いの手作り髪飾りを渡したりしています。
うちは男の子なので髪飾りは貰った事はありませんが、
お菓子は貰っています。
そして大人用のお菓子を親達に配ってくれる事もあります。
息子にお菓子をもらった時は、こちらは市販ですがお菓子を
娘ちゃんにあげたりしてお礼をしています。
大人用に貰った場合のお礼って
どうすれば良いと思いますか?
貰うものは、クッキー2枚の時だったりマフィン1つなどで、たくさん作って皆に配ってるんだなという印象です。
今回はクリスマスの手作り小物も貰いました。
私はその都度すぐにはお礼はしていなくて、機会を見つけてお礼をしていたのですが、先日その方の娘ちゃんが、
「ねーねー、ママが作った◯◯あげたのにお礼はないの?」
と、別のお友達親子に声をかけてました💦
その時に、あ、私もお礼してないな…ママさんが何か言ってるのかな…と焦りました(⌒-⌒; )
皆さんその都度お礼してるんですかね?
どんなお礼が良いのでしょうか?
- 🌈monchi(7歳)
コメント

まま
お礼必要なやつなんですね…
手作りだしお礼とか求めてないやつかと思ってました🥹(笑)
私だったら何回か分をまとめて、どっか旅行行った時にお土産渡すかなーと思ってたんですが、都度お礼必要なんでしょうか。。。

雷注意
そのママさんが好きでやってることなのでその都度お礼は必要ないですよ😅
旅行に行ったからお土産買ってきたよ〜とか、貰い物だけどおすそ分けどうぞとかその程度でいいのでは。
そのママさんもお返しが欲しくてやってる訳じゃないので、逆にお返しされすぎても恐縮しちゃうと思います💦
お返しのことであれこれ考えなきゃいけないので、基本的にそういうの配って欲しくない派です…
-
🌈monchi
ありがとうございます✨
私もそう思ってたのですが、娘ちゃんが声かけてる時そのママさん止める様子なくて…
ママさんが家で言ってるのかな?と思ったんです(⌒-⌒; )
同じくです💦嬉しいのは嬉しいけど、お返しなど気を遣うし、あまり配ってほしくないなと思います…- 12月23日
-
雷注意
それこそ迷惑!笑
でももしそのママさんがそのつもりでも、それに合わせる必要はないと思います💦
他のママにどうしてるか聞いてみてはどうですか〜??- 12月23日
-
🌈monchi
ですよねー💦
他のママさんに聞いてみます😊- 12月23日

☀️
そういうの面倒ですよね😂💦
相手が勝手にやってるだけのことに、お礼毎回必要とされてたらこちらもいちいち気にしないといけないの嫌なので、頂かないようにします😅
元々人の手作り自体得意ではないので…。
頂いたとしても、私も毎回は必要ないと思いますよ!
-
🌈monchi
ありがとうございます✨
毎回は必要ないですかね🌟
お付き合いって面倒ですよね😂💦- 12月23日

梅ちゃん
そんなに手作り好きな方なら、本当に自分がやりたくて配ってるんじゃないかなって思います。
娘ちゃんの発言は、もしかしたらですけど、
何かを頂いたお礼にお菓子を焼いている→ママが誰さんからこの間◯◯を貰ったから、そのお礼にお菓子を焼いて渡すんだよ、お礼はしなきゃねと発言→娘ちゃんは何かあげたら何か返ってくると思っている
のではないかなって思いました🤔
-
🌈monchi
ありがとうございます✨
娘ちゃんの発言は、そうかもしれません🌟ただ、お礼を催促している娘を止めなかったのが気になって💦
手作りの貰い物へのお返しって難しいですね💦- 12月23日

なつみ
毎回お礼は必要ないと思います☺️私だったら、クリスマスとかそういうイベントのタイミングで焼き菓子とかちょっとしたものを「いつも頂いてるので…」と気持ち程度に渡すかもしれないです。
中には他人の手作り受け付けない!って人もいますし、言い方悪いですがその方が好きでやっていることですし、毎回お礼は渡さなくて良いと思います!
娘さんの発言はおそらくですが、別のママさんからお礼を貰った事があったとかで、だからみんなお礼をくれるものだと思ってるんじゃないでしょうか?それかママが家で言っているか…笑
後者だったら怖いですけどね😂😂
-
🌈monchi
ありがとうございます✨
タイミングをみてお礼するで良いですよね😊
後者かなと思って焦りました💦が、子どもって正直だから思った事を言っただけかもですね😅- 12月23日

はじめてのママリ🔰
私も毎回お礼はしないです!
娘ちゃんが言ってるだけじゃないですかね?ママが言ってなくても幼稚園ぐらいの子だと勝手に焦ること言いますもんね😂
-
🌈monchi
ありがとうございます✨
そうですね!勝手に焦ること言いますよね😂
また機会をみてお礼しようと思います😊- 12月23日
🌈monchi
ありがとうございます✨
私もそう思ってました🥹
なので何回か分をまとめてお礼していたのですが、娘ちゃんがお礼を求めていた時にママさん止める様子もなくて…あ、その都度お礼必要なのかと焦りました💦