
息子が夜中や朝方に寝付かず、一人遊びをしてしまう悩みです。一緒に遊んでいるときに寝てしまうと泣き声で起こされることもあるそうです。同じ経験の方や助言を求めています。
1月5日で生後2ヶ月になる
息子を育てています!
完母で育てています。
ここ最近夜中と朝方の授乳の後
一人遊びをしてなかなか
寝てくれません😥💦
母乳あげる→げっぷ→布団に置く→一人遊び
な流れです。
げっぷのときに目をつぶって
寝てるんだなって布団に置くと
目がらんらんで一人遊び開始します💦
昼間ならまだいいのですが
夜中や朝方はわたしがきつくて😭
一緒に遊んだり、ちょっときついと
見守っててわたしが寝ちゃったりして
息子の泣いた声で起きたりとかします😥
こういう経験あるかたいますか??
こういうの効果あるよとかの
意見も聞きたいです😭
- えだまめ(8歳)
コメント

まめた2902
はじめまして☆
今日で生後2ヶ月になる男の子がいます!
うちも同じようなことがあります。ゲップでとんとんしてると目をつぶって、寝たなと思って置くと、目がパチっ!と開いて、その後なかなか寝ません。でもごきげんであーとかうーとか言って楽しんでいるようなので、少し付き合って寝てしまいます😅本当は付き合ってあげたいんですが、眠くて…体力の回復も必要だ!と思って、申し訳ないけど寝ちゃってます💦💦
こういうの効果ありますというアドバイスは出来ないのですが、似たような状況だったのでコメントさせていただきました(^ω^;);););)

しゅんたぼ
うちの子と誕生日も月数も同じ
-
えだまめ
同じ日に出産したのですね☺︎!
偶然ですね〜😊- 1月2日

たけ
私は夜中、朝方の授乳の後はゲップさせた後は抱っこしてゆらゆらトントンしながら寝かし付けちゃいます。
うちの子は昼夜のリズムが出来ちゃってるのでそれですぐ寝てくれますが、どうでしょう?
ゲップでトントンしてる時に目をつぶってるって事は気持ちよくなってるから、お布団に置かずもうしばらくトントンしてあげれば寝てくれるのかな?って思いました^^
-
えだまめ
やっぱりちょっとでも長く
抱っこしてたほうが良さそう
ですね(´._.`)💦
すぐ置くから目が覚めちゃうのかも
しれませんし😭
今日からトントンしながら
寝かしつけるの試してみます⑅◡̈*♡- 1月2日

しゅんたぼ
あぁ(´・・`)子供がボタン押しちゃいました(´×ω×`)
うちも5日で2ヵ月になる息子がいます(・∀・)
誕生日一緒ですね(・ω・)
うちは朝方ではないのですが、昼間や寝る前は全く同じです(・o・)
寝てくれると5、6時間は寝てくれるから、それまでの辛抱…と思いながら泣いたり遊んだりする息子の相手をしています(´・・`)
起きてる時間が増えていく度に、成長してると実感して寝れないイライラとかを紛らわしてます(笑)
今は旦那のお弁当も夜のうちに準備させてもらって、朝はゆっくり寝てます(・ω・)
えだまめさんも、今はまだリズム整う前ですし、赤ちゃんに合わせた生活でいいと思いますよヽ(´ー`)ノ
-
えだまめ
ボタン押しちゃうのとか
子供あるあるですね😂
寝る前に一人遊びされても
寝てよ〜って思っちゃいますよね💦
5、6時間寝るなんてとっても
いい子じゃないですか☺︎♡
成長嬉しいですよね!
成長早すぎてこっちが追いつかないです😂
朝ゆっくりできるっていいですよね☺︎
うちも旦那が少し遅い出勤のときは
ゆっくりできてます⑅◡̈*
赤ちゃん中心スタイルで今のところ
行きたいと思います😊- 1月2日

まめた2902
そうなんですね…ぐずってしまうと大変ですね💦うちはひとり遊びが好きなのか、ぐずる時もありますが、飽きてもひとりでぼーっとしていることが多いです。
なぜかママが離れるのが分かってしまうんですよね!!不思議な能力ですよね☆
-
えだまめ
旦那を起こさないように
ぐずらせるのは避けたいので😭
うちの子も一人でぼーっとなってて
ほしいです😂💦
確かに😥
わたしが離れるとぐずります😭
嬉しいけど夜はやめて〜って
なります😂♡- 1月2日

まんまーちゃん
はじめまして!!
生後2ヶ月半になる息子がいます。
私の息子も夜中3〜4時くらいにハイテンションになっちゃうときがあります💦
一緒に遊ぶときもあれば私が眠たいときもあってどうしようかと悩んでいたんですが、息子が眠たそうなときは添え乳にしてみました!それまで添え乳はしたことなかったんですが、おっぱいで満足したまま気持ち良く眠りに入れるかなと思ったので。
それ以来、ハイテンションになっても添え乳で授乳すると寝てくれるようになりました✨
-
えだまめ
初めまして!コメントありがとです!
夜中にハイテンションに
なられると困りますよね😭💦
寝てくれ〜って😂w
添え乳ですか!
やろうか悩んでたところです!
添え乳って怖いイメージが😂
息子を踏んじゃいそうで😂
私が寝なければ大丈夫なんですけど😭
でも添え乳だと赤ちゃんも満足かつ
安心で寝れるのかな〜?って
思ってます⑅◡̈*- 1月2日
-
まんまーちゃん
私も子供が生まれるまでは赤ちゃんと寝たときにつぶしちゃわないか不安だったんですけど、母の意識はすごいですよ✨一緒に寝ちゃっても私は危なかったことないです!乳が出っぱなしのときはありますが笑
私は息子に腕枕をする形で授乳してるので、息子も私の体温を感じて良く眠ってくれます♪♪- 1月2日
-
えだまめ
すごいですね٩(๑´0`๑)۶
だいたい乳が出っぱなしの人
たくさんいますよ😂w
体温を感じながらだと
赤ちゃんも安心しますよね😊♡
安心かつお乳だと赤ちゃんが
寝やすいですよね⑅◡̈*
試しにやってみます〜☺︎- 1月3日

butter
1/4で2ヶ月になります❣️うちの娘もそういう時があります❣️まさに、昨日そうでしたが。ぐずらない限り、一人遊びしてもそっとしておきます☺️構い過ぎると寝なくなるかもと思って☺️
-
えだまめ
同じぐらいですね〜😊
お昼とかに一人遊びしても
そっとしておきます(´._.`)??
確かに構いすぎると癖がついちゃいそう
ですよね😂- 1月2日
-
butter
日中の一人遊びの時はそっとしておく時もあれば、可愛いので構ったりする事も🤗泣いてる時も同様です。構い過ぎると興奮して寝なかったりもあるって、聞いて😅
- 1月2日
-
えだまめ
飴と鞭みたいな感じですかね😊
鞭ではないですがそっとしておくのも
たまには必要なのですかね😮!
確かに興奮するときあります!
テンション上がらなくていいよー
ってタイミングで上がるときが
多々あります😂w- 1月3日

ユキ
初めまして!
似たような状況なのでコメントさせてもらいます*\(^o^)/*
私の息子も夜中目がぱちんとなって1人遊びはじまります(>_<)
そういう時は1人遊びをしてもらって、私は自分のお布団で目をつむって泣くか、眠るかを待っています笑
暗い時は遊ぶんじゃなくて寝るだよ〜って意味で(>_<)
通用しているかはわかりませんが、今のところ1人遊びした後は自分でいつの間にか寝てくれます(^^)
自分も遊ぶのに付き合ってると辛いし、目をつむって様子見して、治らなければ添い乳します(´・_・`)
お布団が顔にかかってないか心配になりますが、割と添い乳するとすぐ寝てくれるので、寝たら頭を同じ高さまで静かに移動してお布団かけて寝ています(^^)
夜中の授乳、お互いがんばりましょうね(>_<)
-
えだまめ
初めまして!コメントありがとです!
目がぱちんってなりますよね😂
見守る感じですかね😊♡
メリハリつける感じで
いいですね٩(๑´0`๑)۶
自然と寝てると楽ですよね!!
あ、寝てる。みたいに😂w
遊ぶのに付き合うと下手したら
2時間付き合いますもん😭💦
疲れちゃいます😂
添い乳、、効果ありそうですね☺︎
ぜひ試してみたいです!- 1月3日
えだまめ
初めまして!コメントありがとです!
生後2ヶ月おめでとうございます⑅◡̈*
ご機嫌で起きますよね😭
さっきまでの目のつぶりどこいった?
って思っちゃいます😂💦
体力の回復大切ですよね(´._.`)
ここ最近で疲れがたまって、、
ご機嫌で楽しそうにしてるから
ほっといても遊んでるのですが
飽きるとぐずるので目が
離せられないです😭💦w