
3歳前後の子供の食事について、息子が甘いものをあまり欲しがらないため、おやつはフルーツやスムージーが中心。本人が欲しがらなければ必要ないか悩んでおり、友達の子供たちとの違いに羨ましさを感じています。
もうすぐ2歳10ヶ月の息子がいるのですが
みなさん3歳前後の子供の場合食べ物は
どこまで気にしてますか🤔?
息子自身が欲しがらないということもあり
普段お菓子やアイスなど所謂子供が好きそうな
食べ物をあげることがありません。
保育園でも甘い系のおやつが出た時は
あまり食べないようです😔
家でも大人がアイスやプリン、ドーナツなど
目の前で食べてても全く欲しがりませんし
食べる?と聞いてもいらないって言います😔
普段家でのおやつはフルーツやスムージーです。
そのせいか体重も13kgと小柄です😔
本人が欲しがらなければ必要ないでしょうか?
友達の子供達は大人と一緒にスタバ飲んだり
アイス食べたり、あまりにも息子が食べなさすぎる
ので羨ましく思ってしまいます😢
- あっちゃん(1歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ままり
好きなものは人それぞれなのでそれほど気にしなくても大丈夫だと思います!
お菓子などあまり欲しがらないのが、羨ましいです😅

退会ユーザー
欲しがらないなら、あげなくて良いかと思います😀
うちの次男も甘い系すきじゃないです💦
-
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
息子さんもそうなんですね😭
男の子だとあるあるなのでしょうか😭
息子は見た目も細いし体重増えないしずっと心配してるのですが本人の食の好みなら無理にあげるのもおかしいですよね😢
なんとか他で補おうと思います🥹- 12月22日
-
退会ユーザー
お友達の女の子も甘いもの好きじゃないので、性別よりもその子によってですかね☺️
そもそも子供のおやつは補食なので、甘いものをあげる必要はなくて、おにぎりとかさつまいもとかのほうが好ましいかと思います😃- 12月23日

はじめてのママリ🔰
本人が食べたがらないなら、無理にあげる必要はないんじゃないでしょうか😁
私は3歳前にアイスもチョコもあげてしまい、お菓子も普通にあげちゃってます😅💦
-
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
私としてもアレルギー系や刺激物系以外は何でもどうぞくらいに思っているのですが本当に食べなくて見た目も細いです😔
チョコも保育園ではおやつに出てるのですが食べないようで💦
なんとか他で補うしかないですよね😢- 12月22日

退会ユーザー
うちも欲しがらないのであげてないです😊
保育園では甘いおやつ食べてるみたいですが。
必要なものでもないので食べてる親子を羨ましくは思いません、、🤔
健康的だなって思ってます🤔
3食で栄養摂れてるので。
ご飯食べられてるなら体重は気にしなくて良いと思いますよ!
-
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
同じ方いて安心しました🥹
確かに欲しがらないので今まであげてなかったのですがやっぱり見た目が細くて心配で😔
ご飯は3食食べてますしフルーツとかなら欲しい!って自分から言います✨
もう少し様子見てみようと思います😭- 12月22日

たか
欲しがらないなら無理してあげる必要ないと思いますよ!
うちの子は欲しがるので、こっそり食べるしかないので、大変です😅

はじめてのママリ🔰
欲しがらなければあげなくていいと思います。
うちの子も甘いものはあまり好まずそんなに食べませんが、食事はそれなりに食べるので、身長体重共に成長曲線の上の方です。身体を大きくするには甘いお菓子よりタンパク質だと思います。
あと、うちの子の場合は、3歳を過ぎてから、味覚の幅が広がった感じがあります。それまであまり好まなかった肉類を喜んで食べるようになったり、嫌いだったグミが好きになったり。あまり心配しなくても、成長と共に変わっていく部分もあると思いますよ。
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
私としてはもう3歳だしアレルギー系の物や刺激物以外は何でもどうぞくらいに思ってるのですが、あまりに食べないし見た目も細くて心配してて😢
でも本人の好みですしもうそこは他で補うしかないですよね😭
ままり
検診などで問題ないなら心配しなくていいと思いますよ🤭
あっちゃん
今の所検診で指摘されてはいませんがこれから3歳児検診もあるので相談してみようと思います🥹✨