![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育補助で働いている方からの相談です。仕事がない時に自分で仕事を探してやってもいいか、不安に感じています。保育士さんに聞くのは迷惑でしょうか。
保育補助している方やしていた方、保育補助さんがいる園で働かれている保育士さんに質問です。
いま保育補助として働いているんですが、掃除やお昼寝中に何をするか教えてもらっていたことはしているんですがそれが終わればすることがないので、することがあるかをその時に保育士さんに聞いて動いています。
ですが、同じ保育補助の方になにも教えてもらってなくても自分から仕事探しに行ってやらないとだめ!保育の仕事に関わらず他の仕事でもそうだよって言われたんですが教わってないことを勝手にやっていいものなんでしょうか?😥
やり方の紙が貼っているならやれますがそういうのもありません。
入社して2ヶ月、出勤日数も少なく他の方に比べてまだなにもわからないのは事実ですが、、、
勝手に自分で探しに行ってやるといってもその園でやり方もちがうしなにもするときないときに聞くのは迷惑なんでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
掃除等だと有難いなって思いますが他の仕事は勝手にやってたらなんで勝手に、一言聞いてくれても😂って思だちゃいますかね、、入社して2ヶ月ですし全然聞いて動いたら良いと思います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育補助2年間してましたが、最初の頃は保育士さんに聞いてから行動の方がいいかと思います😖やる事が決まってるのであれば率先してやるのはいいと思いますが…。勝手にやって、後から保育士さんに違うとか言われるのも嫌じゃないですかね?😖🙌🏻私は最初の頃とりあえず聞きまくりました!そのうち、保育士さんからこれやって〜とか言われるようになって色々お手伝いしてました!
コメント