※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
妊娠・出産

妊娠中で切迫早産のリスクがあり、夫が深夜勤務で一人目の子供の預け先や病院への交通手段に悩んでいます。ファミサポ等の対応も難しい状況です。

現在二人目を妊娠中で、今日頚管長が1.9センチしかなく、切迫早産と言われました。
実家の両親は県外で、旦那の親はあてになりません。

旦那も年末年始は仕事は休みですが、週1で夜勤のある仕事をしています。職場から自宅までは急いでも1時間はかかります。

病院はどんなことがあっても一人目を連れてきては困ると言われていて、旦那が仕事で深夜の時、破水や、陣痛がきたら
○一人目をどこに預けるか
○どういう交通手段でいけばいいか
悩んでいます。

実家の両親にきてもらうという選択肢もありますが、正直、切迫早産と言われても予定日を過ぎて出産したという声もあるのと、また二人とも現役で働いているので、そんなに何週間も泊まりにきてとは言えません…

また、住んでいるところの陣痛タクシーや、一般のタクシー会社を調べましたが、深夜2時から6時までにやっていうタクシー会社はありませんでした…

また一人目も切迫早産で3週間前に破水し、帝王切開で出産しており、夫が帰ってくるまで家で待って、その間に子宮破裂するのも怖いし、最悪4歳の息子に一人でお留守番をさせるしかないのか、悩んでいます。

市が行ってるファミサポ等も事前に日付が決まっていないと対応できないようで何かいい方法がないかご教示あれば教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

両家の両親も頼れない、旦那さんも1時間かかるとなると
最悪、病院まで息子さんを連れて行って、病院前で旦那さんが来るのを待つしかないかな?と思いました💡
それか近くに親戚やご友人はいらっしゃいませんか?
そんなに親しくなくても、"どうしてもの時は力になってほしい"とお願いしておくしかないかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    帝王切開で出産日が決まっているってことですかね?

    それなら、予定日を過ぎることはないですし、実家のご両親にその日まで来てもらうことはできませんか?🥲

    • 12月22日
  • えり

    えり

    県内に親戚はおらず、子供がいない友人はいますが、それでも1時間はかかります…

    帝王切開で予定は決まっていますが、医者からはそこまで持つかわからない、とりあえず1週間おきに様子を見ましょうと言われています…

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    それなら、万が一の時は子どもを連れてくるしか方法がない旨を病院に伝えておいた方が良いですね🤔
    帝王切開の日まで実家の両親に来てもらうことも無理そうなら、あてにならない旦那さんの親も万が一の時は頼りにするしかないかと思います!

    できるだけ安静にお身体大切にしてくださいね✨
    ちなみに私も切迫早産で、32週で子宮頸管1.2cmしかなかったですが、正期産までもちました!

    • 12月22日
  • えり

    えり

    病院にも伝えましたが、無理なのでどうにかしての一点張りでした😂😂😂
    義理の実家も1時間半かかるので厳しいです🥲

    ありがとうございます😊
    1.2センチは大変でしたね💦その時は入院されたんですか??

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!でも実際はそのシチュエーションになったらどうにかしてくれそうな気もしますが🤔💦
    もうご実家に頼み込むしかないかもしれませんね🥲

    周産期センターだったので、何かあっても対応できるとのことで入院はしなかったです!

    • 12月22日
  • えり

    えり

    そうですよね😂😂😂

    やっぱり大きい病院の方がいいですね😭

    たくさんのコメントありがとうございました!
    参考になりました🥰

    • 12月22日