※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子の看護休暇は子どもが体調不良で仕事をお休みした時も使えますか?これは有給があると使えないのでしょうか?無給ですか?😭😭

子の看護休暇は子どもが体調不良で仕事をお休みした時も使えますか?これは有給があると使えないのでしょうか?無給ですか?😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

会社によるのでは🤔?
定款にかいてあるとおもいます。

deleted user

私の職場は息子の体調不良で休んだ場合、有給があってもまず始めにこの看護休暇から使うよう指示があります!なるべく有給は来年用に残せるようにとの配慮です!

はじめてのママリ🔰

使えます☺️子供が体調不良の時は看護休暇使ってます!
有給とは別枠で子供1人につき年5日使えます。給料は普通にもらえます。有給がなくなってしまうと怖いので有給は余らせて看護休暇バリバリ使ってます😊

もちろん会社によります!

みんてぃ

無給かどうかは、子の看護休暇は無給でよしとされてるのでそうなってる会社の方が多いと思います。
私の会社だと無給です。ボーナス時に欠勤だと控除されますが、子の看護休暇だと控除されないというメリットはあります。

はじめてのママリ🔰

うちは無給です。
就業規則によるものだと思います

ままり

子の看護休暇は子供の体調不良などで仕事を休む時に使います。うちは予防接種や健診などでも使って良いとされてます。
有休があっても使えると思います。

無給かどうかは会社によって違います。私の会社だと5日まで有給でそれ以上とると無給です。
旦那の会社では子供の数×5日まで有給だそうです。

ママリ

会社次第ですね!
私の会社は年間5日間の看護休暇が可能で、
有給とは別に特別有給扱いです。(給料発生する)
ただ、病院へ行った明細書などを出さないとならないので、少し面倒です💦

はちぼう

うちの会社は無給です!
それでも欠勤ではない分査定には響かないのでそのあたりは助かりますね。

初めてのママリ

うちは有給です。
1時間単位40時間で取れるので、主に呼び出し来て早退するときに使っていました。出勤してタイムカード押してから1時間もしない間に呼び出しとかもあり、考えながら使っています。

自分で有給(半日単位)にするか看護休暇にするか選ぶことができます。

はじめてのママリ🔰


お返事遅くなりすみません💦
うちの会社は無給になるとのことでした!😭😭