※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーちゃんママ
子育て・グッズ

息子の吃音について、言語聴覚士に相談しました。治療の経験や助言を教えてほしいです。

吃音について

2歳過ぎから息子に吃音があり
3歳児健診で相談したところ
言語聴覚士さんにみてもらうのもいいかも、
とのことで言語聴覚さんがいるところを
紹介してもらいました。

息子の吃音は普段からでており、
興奮するとより出ます。
あ、あ、あ、あいすたべたい!
と言った感じです。
言いにくい言葉の時はつらそうで
言えない😭と泣くこともあります。

3歳ごろから言語聴覚士さんのところに
通っている方いらっしゃいますか?
どのようなことをするのか教えて欲しいです。

また、吃音がある方、あった方
治ったかどうか教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私が双子で片割れである弟が
吃音で悩んでおり近くで
見ておりとても共感できます。
母はいつも「大丈夫大丈夫。
お話はちゃんと聞くから言いたい
こと話していいからね」と
耳にタコができるほど言っていました。
吃っても体に手を触れ「大丈夫」
と言っていました。
幼稚園、小学校と同じクラス
が同じでしたが茶化されたりは
しませんでしたよ。
学生までは時折出ていましたが
28歳になった今はほんとに
落ち着いてきましたし、理解
してくれる方と結婚をしました。
たしか治ることはないけど
減ることはあるのでプロに
お任せすることはすごくいいことと思います。

ママリ

治る発達の途中での吃音と
それが癖になってしまい治らない吃音があります。
うちの子も2歳過ぎから始まり今5歳です。
うちは通うと言うわけではなく
発達検査の時に見てもらったのですが
2歳の時に言われた対策としては本人が吃音に気づかないように接する事です。
こちらもゆっくり話してあげる。
子供が話そうとしている話を被せて奪わないです。
年に一度吃音キャンプに参加しています。
来年からは通級に通う予定です☺️
基本的に通級ってお話をしたり、どうしたら話しやすくなるかを自分で見つけていくものだと思います!

はじめてのママリ🔰

はじめまして。
我が子に吃音があります。

3歳児検診で相談できたのはとてもラッキーですね。小児分野の言語聴覚士さんは少なく、吃音を見て下さる方は更に少なく感じます。

早い段階で専門家に繋がれたのは、お子様にもめーちゃんママさんにとってもとても良いと感じます。

幼児の吃音については、ガイドラインが公開されているので時間があれば是非ご覧ください。
(幼児吃音臨床ガイドラインで検索)
受診のタイミング、家庭でできることなどが書かれています。

我が家は4歳から言語聴覚士さんにお世話になっています。現在7歳です。