※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aira🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月目に入る数日前から、義実家からりんごを勧められていますが、りんごを食べさせるのに不安があります。りんごはアレルギーの可能性もあるため、食べさせるのをためらっています。

【離乳食 りんごはいつ頃から食べさせましたか?】

あと数日で生後6ヶ月目に入ります。

5ヶ月目に入った頃から
義実家から「離乳食に使って~」と
りんごをよくいただくのですが
正直まだりんごを食べさせるのは不安があります。

たしかりんごもアレルギー品目の
ひとつだった気がして…

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

5ヶ月後半に食べさせましたよ😊
初めは平日の昼間に加熱して与えました!

はじめてのママリ🔰

6ヶ月すぎて食べさせました~😊!
アレルギー品目なので上の方と同じく、万が一の時お医者さんにかかれるように対策して食べさせました!

maru

ビタミン/ミネラル源の3品目にあげてました!

アレルギー品目だから怖くなり試すのが遅くなると余計に出やすくなるみたいな話も聞いたので、小児科の開いている時間帯にあげれば大丈夫ですよ〜!

りん

6ヶ月に入ってすぐあげました(^^)加熱してからうらごししてあげたら、何よりも美味しそうに食べましたよ!

mime👶🏻

離乳食始まって、2週目に食べさせました🍎お粥だけの週の次の週です💓