※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
suuumm
子育て・グッズ

息子の行動に不安。自閉症か検討中。発達障害の可能性。同じ経験の方いますか?

2歳1ヶ月になる息子のことで相談?自閉症ではないかと不安ですが。
2歳になる少し前から、両目を片方に寄せるような動きを始めました。その動きも一瞬といえば一瞬です。
上の子はこんなとこあまりしなかったので、なんだろう?っと調べていったら「自閉症」という言葉が出てきました。
さらに調べていくと、自閉症の子は、よく横目をしたり、横目でぐるぐる回転したり、ミニカーで遊ぶ時に寝そべって横から観察したり、といった行動があるとありました。
まさに、うちの息子はトミカで遊ぶ時よく寝そべって横から見たりプラレールも走っている姿を、横から眺めるのが好きでやっています。
その場でぐるぐる回転する時も横目で回っていることがほとんどです。
これは一度、発達障害かどうか調べてもらう必要があるのでしょうか。
言葉も少し遅い気がしますが、最近は少しずつ単語を言えるようになってきています。

とても不安でなりません。
同じようなお子さんいらっしゃいますか😢?

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは保健センターの担当者に相談してみてください。

そうすると市の教室に案内され、そこで保育士や心理の先生がいてアドバイスがもらえます。そして次の段階、場所へと案内されます(療育施設か、専門医、また違う機関の障害児の施設など)

  • suuumm

    suuumm

    ありがとうございます。
    そうですね、保健センターが一番相談しやすい場所ですね。

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前に療育で働いていたこともあるので、大体みなさんそう言った感じです!
    あとは、保育園が幼稚園に先生に言われて気づく方も多いみたいです!

    私もいま2歳10ヶ月の子がいて1歳半から怪しいなと思うことがあったので、そういった手順を踏みました😌

    今はまだ経過観察中です。当事者にかわからないこともあるだろうし、相談したからってすぐに診断がついたりするわけでもないので、身構えずに支援センターとか遊びに行く際に聞いてみるといいと思います☺️

    • 12月22日
deleted user

まず、ネットはなんでも発達障害にしたがるので、ふーん🙄くらいでいいと思います。笑
うちの息子も、
横目→そのまま回転
寝そべってミニカー
やりますよ🤣✨
長女の友達のママがそれをみて、
うちもやってたー🤣🤣
って言ってたので、私は全く気にしなくていいかと☺️💓💓

  • suuumm

    suuumm

    ありがとうございます。
    あまり間に受けないほうがいいですね😅
    とても励みになりました!

    • 12月22日