コメント
y
特に何もやってませんが、2ヶ月あたりから朝まで寝るようになりました!
退会ユーザー
うちもそんな感じにしてますよ。
1か月になったくらいから、寝る前の授乳を暗めの寝室でして(添い乳はしていません)、子守唄歌いながら寝かしつけてます。新生児のうちから4〜5時間寝る子ではあったんですが、2か月になる頃で6時間くらい、3か月になる頃で7〜8時間、明日で4か月になるんですが、今では9時間くらいまとめて寝るようになりました(^^)
もし夜中起きてしまったときは授乳して、朝はなるべく決まった時間に起こすようにしてます。朝日をたっぷり浴びる(最近は暗いので電気をつける)ことが、生活リズムつけるのに大事みたいですよ(^^)
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
すごくよく眠るお子さんですねΣ(゜Д゜)羨ましいですw
今までは五時間くらい寝てたのですが最近三時間ごとに起きてしまうので、ちょっと心配になりまして⤵
明るい暗いの区別てすね!心がけてやってみます😃- 1月2日
keiママ
明けましておめでとうございます。
朝は日の光を部屋にいれて、夜は暗くして寝るってことをしていたらいいと思います。
そのうち間隔はあいてきますよ!その子によって違うと思いますし。寝る子はほんとよく寝るし、眠りが浅かったり一回に飲む量が少なくて回数が多くなる子もいるし、おっぱい大好きなこもいるし😌
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
ありがとうございます!朝はミルク後にリビングへ移動して、明るいところにいさせています😃
今のうちだけですかね💦- 1月2日
ハル
2ヶ月に入った頃から5時間寝てくれる日がたまにありますよ😊
22時には消灯してます✨
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
もう少しの辛抱ですね💦 なかなかツラい時期です😓- 1月2日
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
回答ありがとうございます❗
自然となるお子さんもいるんですね😃! しばらく続けて、様子見てみます😣