※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🔰
家族・旦那

離婚調停日が決まり無料弁護士さんが婚姻費の申し立てはした方がいいと…

離婚調停日が決まり無料弁護士さんが婚姻費の申し立てはした方がいいと言われする予定です。
婚姻費用の申し立てをしたら払う側は断ったら払われないのですか?

旦那は弁護士と決まった事と言って婚姻費用も1万円
離婚した後は養育費も1万円と言って来ました。
弁護士と決まったなら書類ありますよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

義務なので断れないです
でも収入によっては婚姻費用が0円や1万円以下もあり得なくはないです

  • ママ🔰

    ママ🔰

    そうなんですね!
    弁護士と決まった事と旦那が言っているのは嘘の可能性もあるかもです

    • 12月22日
はじめてのママリ

婚姻費用は断れません。
向こうの弁護士さんに根拠を示してくださいと言ったら何かしら出してくると思いますよ。旦那さんが所得や財産を隠す可能性がありそうならこちらでも調べれることは調べておくのもおすすめです。

  • ママ🔰

    ママ🔰

    財産と言うか家電を渡さないようにするのが弁護士の仕事と旦那は言ってました😅

    • 12月22日