![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妹がシングルマザー時代、赤ちゃんを亡くし、新しい家族ができたが、お祝い金を受け取りたくない。皆さんはどうしますか?
すみません。いろんな意見聞きたいのでまた投稿します。皆さんなら、どうしますか?
妹は、シングルマザー時代が長くでもコロコロ彼氏は変えてました。シングルマザー時代は一人娘がいて私からすると姪ですが、保育園の幼い姪をよく私が面倒見てました(お泊まりしてました)がお金は一円ももらってない。またうちの長女と歳が近く喧嘩して散らかして大変でした。
ある日、妹が彼氏との間に赤ちゃんが出来、結婚する彼氏が意思がないけど母の反対のなか、産みました。その赤ちゃんは3ヶ月でミルクを詰まらせ突然亡くなってしまいました。寂しいからと私の大嫌いなねこを実家に連れてきて私は実家に入れなくなりました。三年間入ってません。。
、それからちょっとしたら私の妊娠がわかってお姉ちゃんの赤ちゃん見たくないとお祝いしてもらえませんでした。妹は半年くらいで実家でて、すぐに新しい彼氏が出来、結婚して今新しい赤ちゃんも産まれ3ヶ月半なります。旦那はお祝い金、渡すと言いますが、私は渡したくありません。。
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
渡しません😂
絶対あげない笑
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
一応渡して、これを最後に絶縁するかな、と思いました。
私は実妹と折り合いが悪く、絶縁しています。
なので、出産祝いに「これ以降はお祝いは結構です。親戚付き合いも不要です」と一筆書いて、郵送しました。
まぁ、お祝い=手切れ金みたいなもんですね。
妹さんは今は実家に住んでないんですよね…?
妹さんが三年前に迎えた猫ちゃんは、実家に置き去り…と、見えました。
失礼を承知で書きますが、妹さんは命に対して、無責任さを感じます。
私の実妹も似たような感じなので、価値観が合わず、絶縁を決めました。
-
はじめてのママリ🔰
本当、絶縁したいです。
お母さんは多分妹の見方です。。喧嘩したときに、私に帰れと言いました。
今は妹は実家出て、新しい旦那と新しい犬とハムスター、金魚とうさぎと暮らしてます。ねこは実家に置いてきぼりで外で繁殖して今9匹いるみたいです。本当腹が立ちすぎて…正月が来ますが、どうなるんだろって感じです。
去年は、父の仏壇に手をあわることも外からなので大喧嘩になりました。- 12月22日
![チキン🍗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チキン🍗
妹とはいえ、人として大丈夫か?ってなりますね💦
そんな人に三万なんて絶対あげたくないです😇
一万でも多いくらいだけど、まったくあげないのは同じ嫌な人になってしまうからなぁ‥
-
はじめてのママリ🔰
私はあげたくないですが、旦那があげると言います😥
- 12月22日
![🐣🩷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣🩷
渡しません😮💨
正直妹さん自由すぎるかと思います🤦🏼♀️
はじめてのママリ🔰さんに頼りまくりかなと、、、💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
猫を置くときもここはお母さんのお家だからあんたがきめることぢゃないと強い口調で言われました。妹がかわいくありません、、- 12月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お祝いしてもらえなかったならお祝いする必要ないと思います。
それでもお祝い渡せという旦那がありえない!
もちろん妹が1番ありえませんし、正直お母さんもそんな妹の肩持つのもありえないので、私ならもう実家に行かないし、唯一話のわかりそうな次女さんとだけ関われればいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
旦那がありえないんです😰
姪の面倒みるとき、またくるの?😣と嫌がってたくらいなのに…
次女は本当唯一わかってくれて…三女のことやはり批判してくれました。姪が発達障がいなのですが、三女も発達障がいだよね?普通亡くなった子どもをSNSにあげるのも変わってるよねって看護師の次女は言ってました。- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
え!?亡くなったお子さんをSNSにあげたんですか!?
ありえなすぎる💦
そんな人と姉妹と思われるのも嫌なので間違いなく絶縁です。- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
次女も三女は亡くなったって自慢してるの?誰がみてるかわからないのにって言ってました😣。
- 12月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
縁が切れてしまうかもしれませんが、イライラするので私だったら渡さないですね😅
お祝いするとしても、妹にお祝い金ではなく、産まれてきた赤ちゃんに対してものを5000円くらい買って渡すのでもいいのかなと思いました😂
-
はじめてのママリ🔰
物ですか💡
上の姪の時は、妹も大変だろうと赤ちゃんの枕や赤ちゃんのかごやいろいろと買って渡しましたが、うちの長女の時は、おもちゃひとつ、次女はなしなので5000円も高いなと感じます😰- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
もうそれなら、紙オムツ1パック買って「はい、出産祝いね」って渡すだけでもいいのかも😅
- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
紙オムツで充分だと思います。正直、姪だけど可愛くないです。
- 12月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ土俵に立ちたくないので、マナーとして渡します。
お祝いの気持ちは持てませんが😅
-
はじめてのママリ🔰
マナーとしてもらってないけど渡すって大人ですね。。
旦那もきょうだいだからと言います。。- 12月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妹さん若いのですか?😭
私も20歳で出産してますが同じシングルマザーとしてゾッとする話しでした😱
人の妹さんに申し訳ないですが人としてちょっと...😫
私なら渡さないです、
渡さないとゆうことは縁を切ります!
-
はじめてのママリ🔰
同じシングルマザーさんの意見、ありがたいです。
妹は今年27才になり、10年前の17才のときに妊娠し、出産、子供の父親からは逃げられ、未婚で産みましたが、その時も子供の父親とは違う彼氏と付き合い、一時同棲してましたが、別れての繰り返しでした。
ある日、飲み屋で働くようになりその同時の彼氏とは別居、彼氏もカラオケバー?の経営者だったため、夜は子供は一人ぼっち。夜中2時頃に姪から私に電話くることもありました。。
お金のために飲み屋で働くのよって言うけど、ただそういう男と絡む仕事が好きなだけ。子供はそっちのけにその当時は感じました。
子供(姪)は発達障がいの診断を受けましたが、母親(妹)が原因に感じました。
その当時、姪が保育園時代によく面倒みてましたが、ありがとうやごめんねもおやつ代もなかったです。。- 12月23日
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
今までのことを考えて、次女にのみ渡す。
三女には本当に、どうしても嫌だから、渡したいならあなたの小遣いからあなたの名前でだけ渡せばいいよ、と伝えてみては?
-
はじめてのママリ🔰
すみません。かなり遅くなりました。ありがとうございます😌
次女には昨日お祝い渡して喜んでました。
昨日もご飯食べに行った時、お母さん私が払おうとしてましたが次女の旦那がいいよと奢ってくれて…少しは出したけど、ほぼ奢ってくれました。いつもありがとうございます。と伝えました。
実家の外で飼ってる三女が連れてきた犬も痩せこけてました。ねこは相変わらずいて家にはあがれませんでした。
次女も三女は実家の犬や猫を猫の大きなゲージも放置してるよねと言ってました。
正月が来ますが、三女には会いたくありません。- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
お母さんが途中入ってますが、間違いです。すみません。母は仕事で実家にいなかったです。
- 12月30日
はじめてのママリ🔰
私も絶対に渡したくないです。
私は三姉妹ですが、三女が上に書いてる人、次女は、お祝いだからとご飯を食べに連れてってくれておごってくれました。次女もまた先月赤ちゃんが産まれたのですが、次女にはお祝い金を渡したい気持ちがいっぱいあります。。
ママリ
次女と三女は別と考えて
渡したらいいんじゃないでしょうか?☺️
我が家もゆるゆる家族なので
親さえもお祝い貰ってませんよ😂もちろん兄弟からもなしです!
はじめてのママリ🔰
そうですよね❕
私はそうしたいのですが、旦那がふたりともきょうだいだから渡すと言ってます😰