※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけに時間がかかり、母乳が足りていないのか、寝ぐずりなのか悩んでいます。眠そうにしているが、授乳中も泣いたりして寝付かない状況です。体重は増加しており、眠ると3〜4時間はまとめて寝ます。

夜寝る前、母乳が足りてないんでしょうか?
よし寝かしつけるぞ!という時、授乳するのですが、ある程度吸ってウトウトし始めるものの、途中で覚醒したり置いたらすぐ泣いたりして、なかなか寝てくれません。
眠いのに眠れなくてイライラするのか、ウトウトしてる時に突然顔をクシャクシャにしてウエーン!と泣き出してしまうことも。。。
授乳前から眠そうにしているので、寝ぐずりかな?と思うのですが、ずっと乳首を吸いたがるんです。
吸われすぎておっぱいも張らずふにゃふにゃですが(多分母乳もそんなに出てない)とにかく吸わせています。
最終的にはそれで寝てくれます。
そんなこんなで寝かしつけに2時間ぐらいかかってしまいます。
これは、母乳が足りてないのか、単に寝ぐずりなのかどちらだと思いますか?
体重増加は順調で、眠った後は3〜4時間はまとめて寝てくれます。

コメント

ぽん

それくらいの月齢の時、よくありました!

今寝ようとしてたのに、離さないでよー😭
という泣きだと思ってました!
吸う事で安心してるんじゃないですかね🤗??

口の力が抜けて、ポカンとなるまで含ませてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    結構長い時間吸わせてたこともありましたか?

    • 12月22日
  • ぽん

    ぽん

    結構な時間吸われる事もありました!こっちも面倒になって、添い乳して、一緒に寝落ちしちゃうこともありました😅本当は危ないですが、、、

    • 12月22日
ままり

私はもともと母乳だけでは足りなくて混合だったこともあり、夜間足りてなくて起きられるのが嫌だったので、母乳の後に飲みたいだけミルクあげてました。
体重が増えすぎることがなければ、お母さんが安心したりぐっすり眠るためにミルク追加するのも悪いことじゃないと思います🤔✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月22日
ママん

2ヶ月くらいから足りなくなって寝る前はミルク足してました!
夜中にちょこっと起きたときは乳吸わせてそのまま添い乳してました👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月22日