※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園前にしておくべきことについて相談です。食事や睡眠の状況が心配で、子どもの不安もあります。保育園入園までの準備方法を教えてください。

保育園入園前にしておいた方がいいことを教えていただきたいです。

現在1歳3ヵ月です。1歳5ヵ月から小規模保育園に入る予定をしています。
しかし、ご飯は座って食べない、偏食、母乳大好きで頻回に授乳しています。寝る時は抱っこ(ラッコ抱き)か添い乳です。昼寝の時間もバラバラです。

このままだと保育園に入ってから子どもが大変なおもいをするのかもしれないと思って不安です。

虐待などのニュースも毎日目にして、子どもが虐待にあったらどうしようとマイナスに考えてしまいます。

保育園に入るまでにあと2ヵ月ほどしかありませんが、生活の中でなにから整えるよう努力していけばいいのか教えていただきたいです。

人見知り場所見知りをするので、保育園に行くだけでも子どもにとっては大きな不安だと思います。

よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

案外保育園入っちゃえば時間が解決する気がします。慣れるまでは大変ですが。お友達がいれば一緒に座ってみんなが食べてれば同じもの食べるかもしれないし、昼寝もみんなが寝てれば一緒に寝られるかもしれないですよ、

今は生活リズムだけ整えるのを意識するくらいでいいんじゃないのかなーと思っちゃいます。

私も色々心配してましたが、先生たちはプロなのでお任せしちゃって大丈夫だなー!と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    不安になっていたので、気持ちが楽になりました!
    生活リズムをできるだけ保育園にあわせていきたいと思います😊
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月22日
mi 🍊

上の子が1歳半のときに入園しました。
うちのこも座って食べなかったり、好き嫌いが多かったり、夜もなかなか寝なかったので朝が苦手でした🥲(早寝早起きは今でも苦手です💧)
ある程度のことは集団行動の中で身につき、少しずつできるようになりました!
ご飯に関しては、家で食べなくても保育園で頑張って食べてるみたいです🥹

日中も母乳飲んでますか?😣
娘が入園したときはもう卒乳してたのですが、夜だけ授乳してるっていうママさんは職場にいました。

娘のときは事前に面談があり、普段の様子などを伝えるタイミングがありました!
保育園によってあるか分からないのですが、もしそういうタイミングがなければ、事前にご相談されてもいいのかなと思います😣
私の勝手なイメージですが、小規模のほうがそういうの親身に聞いてくれそうなイメージあります🥹🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    詳しく教えてくださって、不安な気持ちが楽になりました😢✨
    日中も授乳しています😅
    保育園に入るまでには断乳したいのですが、なかなかやめれそうになくて。
    お子さんは保育園入園の際は泣かれましたか?保育園に慣れるまでに時間かかりましたか?😢
    きっと泣き叫ぶだろうなと予想していて😢

    面談あればいいなと思います🥺

    • 12月22日
  • mi 🍊

    mi 🍊

    まずは日中だけでも母乳なしで過ごせるようになればいいですね😭😭
    私は下の子が4月から入園できれば10ヶ月で入園になります。混合ですが母乳寄りで卒乳に時間かかりそうなので、保育園が決まった時点で助産師さんに相談しながら、卒乳の準備進めていこうと思っています😭💭

    入園のときは泣きませんでしたが、逆に慣れてきてから泣くようになりました🥺💭
    保育園に行ったら私がいなくなるというのが分かるようになったからかもしれないですし、イヤイヤ期が被ったりで、、😭😭
    今でも泣くことありますが、毎日友達と遊んだ話をしてくれるので、慣れてしまえば楽しいんだと思います🥹🙏🏻

    生活リズムは整えるように心がけましたが、入園してからも夜なかなか寝なくて、連絡ノートで時々先生に書かれてました🙇🏻‍♀️
    今は何とか、遅くても22時半には寝るようになりました!
    子供にもよるかもですが、みんなと集団生活を送り始めたら、ある程度生活リズム整ってくるかもです🥹🙏🏻

    • 12月23日
ゆう

長女が1歳半から小規模園に通っています😊
同じような感じでしたが、園に通い出すと生活リズムも習慣も整いました🌼

うちは夜間も添い乳で頻繁に起きていました😓復帰して夜まとまって寝られないのが辛かったので、夜間断乳はしておけばよかったなと思いました。
あとは、平日空いている場所へもっとお出かけしておきたかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    不安な気持ちが楽になりました😊

    仕事復帰しているのに、夜間寝れないのは辛いですよね、、😢頻繁だと身体もたないですよね😢
    アドバンスありがとうございます🥺

    お子さんは保育園入った際に泣いてましたか?1歳5ヵ月で入園するので、慣れるのか不安で😢
    毎日泣きながら通わせるのかと思うと辛いなと今から考えてしまいます😢

    • 12月22日
  • ゆう

    ゆう

    あとは時短家電の導入も良かったです😊
    復帰したら子供と会える時間が減りますが、その間に家事に時間が取られたらもったいないので...!

    うちの子は初日はずっと泣いていたみたいですが、次の日からは朝だけ泣いてその後は楽しく過ごしていました🌼慣らしの終わる2週間後くらいには朝も泣かなくなりました!
    それまで一時保育等も一度も預けたことがなかったのですが、親が想像するより子供の順応性は高かったです😂

    • 12月23日