※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ☆
子育て・グッズ

小1の息子が欲しいサウンドトレインが対象年齢に合わないと感じており、すぐに飽きるかもしれない。他の良い物が見つからず、増やしたくない。どうしたらいいでしょうか?

子供がサンタさんにお願いしているものが微妙な場合or対象年齢に合わないと思った時ってどうしますか💦??
小1の息子が欲しがっているものがサウンドトレインなんですが、正直もう少し下の子向けの物だと思いますし、おそらくすぐに飽きておもちゃ入れに眠るようになると思います…😅
電車自体は大好きで、プラレールは沢山持っているし、違うサウンドトレインも5つは持ってます💦
私自身はこれ以上は要らないんじゃないかと思います💦
かと言って、他の物で良い物が無くて…
(先週誕生日だったので、欲しいものは周りに買って貰ったばかりです💦)
すぐにでも飽きてしまうだろう物を増やしたくないんですが、しょうがないのかな…😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはNゲージに手を出し始めました😂

  • にこ☆

    にこ☆

    コメントありがとうございます✨
    わぁ!!凄い!
    実際に走らせて遊ばれてるのですか??
    うちはファミレスなどによく置いてあるような1両タイプのNゲージは沢山ジィジに買って貰ってるんですが、今のところ落ち着いてます😂笑

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    走らせてます😂!
    サンダーバードの車両だけ4両持ってます😊(コツコツ貯めたお小遣い+親からの援助で)
    レールは私の兄から買ってもらいました💦

    高くて簡単には手が出せないですよね〜😮‍💨
    うちも最初は1両タイプでした😁
    プラレールも大好きで保育園時代にめちゃくちゃ集めましたが、やっぱり小学生になると熱はやや冷めてきてます💦

    近くのショッピングモールにNゲージ取り扱い店があるので、ちょくちょく覗いてます😂

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも欲しいものがないと未だにプラレールにしようか悩んでるんですが、やっぱりすぐ飽きちゃうだろうなと思い、親が引き止めちゃってます😅

    電車でGO!とかSwitchソフトで販売されてるけどまだ一年生には難しそうですよね〜💦

    • 12月22日
  • にこ☆

    にこ☆

    凄いですねぇ😳❣
    プラレールとは違い、リアルなのでカッコ良さはやはり増しますよね✨
    しかし、Nゲージシリーズ本当に高いですよね…💦
    実際に走らせる物まで揃えるとなると高額になるので、頼むからそこまではハマらないで〜って思ってました😂笑

    うちは、まだまだプラレールは欲しがるんですが、販売中止しているものを欲しがるので、それもそれで高額だったり手に入りにくかったりで…😂

    確かに!電車でGO!のSwitchソフトも確かに難しそうですよね💦私も一瞬過ったんですが…
    まだ厳しいかなぁ…😭

    • 12月22日