※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

キッチンのデザインについて、フルフラットキッチンを希望していたが、ズボラで調味料を出しっぱなしにしたいタイプだから腰壁のあるキッチンになった方、いますか?後悔はありませんか?

キッチンについて

デザイン的にフルフラットキッチンにめちゃくちゃしたかったけど、ズボラだし調味料とか出しっぱなしにしたいタイプなんだからやめておいた方がいいとご主人に説得されて、腰壁のあるキッチンにされた方、いらっしゃったりしないですか?

後悔してないですか?

コメント

りん

旦那じゃなくて設計士さんに言われて、納得して腰壁ありにしました❣️
全く後悔してないです✨ほんっっとに腰壁のおかげで色々隠れてよかったです✨

はじめてのママリ🔰

腰壁ありのキッチンを使っていましたが、今フルフラットです☺️やっぱりフルフラットにしてよかったです!
真横のパントリーを広くとり、調味料問題は解決しました。

はじめてのママリ🔰

私もフルフラットに憧れてましたが、予算の関係で腰壁アリにしました💦
ただ、コンロ前の壁はなしにしてもらいました!レンジフードを壁付けタイプのものに変更するだけでできました!
あとは腰壁の高さを低めにしてもらいました。私もキッチンは元々きれいに保ってる方なので予算が許せばフルフラットが良かったのですが、そんなに大きくなくてもいいのでパントリーなどの収納がしっかりないとごちゃつくかもしれませんね!

ママリ

わたしもズボラ者なのでわかるのですが、腰壁にしてカウンターをつけると次はカウンターの上に物を置き出すと思います。

フルフラットキッチンなら空いてるスペースにそれが置かれるのかぁと思うとせっかくのフルフラットもごちゃつきますし、シンクの水や調理中の滴などがけっこう飛ぶので手入れが面倒とも聞きました😅

腰壁なら掃除をちょっとサボってもダイニング側から見えないですし、カウンター上に置いているものまでくれたりすることは少ないです😊

毎日掃除するならフルフラット、掃除する時間がもったいなくて週に1回まとめてぐらいの掃除なら腰壁の方が良いと思います😊