※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい🔰
家族・旦那

11ヶ月の子供が、パパのことばかり呼びます。普段世話しているのは主に…

11ヶ月の子供が、パパのことばかり呼びます。
普段世話しているのは主に私ですが、夫が帰ってくるとパパ、パパと喜んで呼びかけ、夫が「はーい」と返事をするやり取りを聞くのがストレスです。
最初のうちはママも呼んで〜と笑えていましたが、今はそのやり取りを聞いて同じ空間にいるのがつらいです。
かわいいかわいい自分の子供ですが、最近はこんなに愛情をもっていても、やり取りの少ない夫の方がいいのか…と落ち込んでしまいます。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ひなまるママ(27)

上の子そうでしたよ!!!
永遠にパパと言ってましたが
今はパパきらーいです😂

  • あい🔰

    あい🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😢
    そんなに変わるものなんですね…😳

    • 12月21日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    多分、パが言いやすいのかなと
    言う印象でした!!!
    パパパパーってずっと言ったましたから🥹

    • 12月21日
  • あい🔰

    あい🔰

    ありがとうございます^^
    やっぱり言いやすいんですかね🥺
    うちもパパパパ言ってます🤣

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

うちもそうでした。
ママよりパパが言いやすいから
という理由でした。

パパほとんど居ないのに!と
思ってましたが
1歳前くらいには
パパ〜と言いつつも
パパが来ると違う!と
嫌がってたので
そこで少し安心しました。。

  • あい🔰

    あい🔰

    コメントありがとうございます!
    パパの方が言いやすいんですね🧐

    そうなんです。ほとんどいないのに…😭
    成長すると変化したりするんですね!私も期待したいです🥹

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

うちもパパばかりでした!ママは空気のような存在なのですかね?🤣
今もパパばかりですが、ママって言ってくれるようになってもっと可愛いと思えますよ。

  • あい🔰

    あい🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですね、いるのが当たり前な空気みたいな感じになってるんですかね😭
    レアなパパが来た!って喜んでいるのかな…
    はい…ママって言ってくれる日を待ちます🥲

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

うちもパパばかり言いましたよ🤣
今でもパパってよく言って主人も嬉しそうに返事してます😂

ただ、上の方も仰ってますがパパが言いやすいだけだと思いますよ😊

ちなみに娘は2語分とか遅かったのですが、ショッピングモールでめちゃでかい声で「パパ、いや」って言った時は大爆笑でした🤣

何かママは呼ばなくてもいるのが当たり前とも思ってそうです😂

  • あい🔰

    あい🔰

    コメントありがとうございます!
    わ〜そうなんですね🥲最近こんな感じのはめったにないんじゃないか…と挫けそうでしたが、みなさんのコメントを読むと励みになります😭

    大きい声で「パパ、いや」はパパショックですね😂

    やっぱり当たり前と思ってるんですかね😅当たり前じゃないよー!と、もう少し成長して変わっていくのを期待したいです…🥹

    • 12月21日