
2ヶ月半の男の子が泣いている理由が分からず悩んでいます。泣き方から眠さやお腹の空きを判断できるか不安です。どのように見分けるか教えてください。
生後2ヶ月半の男の子を育てています。
いまだになぜ泣いているのか判断ができません、、
ミルクや授乳の後泣いている時はおむつか眠いかかなと思いおむつ交換をして抱っこすると5分以内には泣き止みます。そのまま抱っこして寝かしつけたりご機嫌そうなら少し1人遊びしてもらっています。
しかし寝たとしても20分くらいで起きて泣き、また抱っこして寝かしつけるというのをずっと繰り返しています。
次のミルク時間辺りで泣いたらお腹が空いたのかな?と思い指で口を触ってみてもあまりチュパチュパしないので抱っこするとしばらく泣いた後寝ます。
この寝ているのは眠いわけではなく、泣き疲れて寝ているのでしょうか?寝てくれるとミルクじゃなかったんだと思い抱っこしたまま寝かせていますが、ミルクの間隔が空きすぎるなと思う時は赤ちゃんの反応を気にせずどんな泣き方をしていてもあげてしまっています。
本当にお腹空いた時にあげれていないんだろうなと落ち込んでしまいます、、
みなさんは泣き方やしぐさで眠いのかお腹空いているのか、それともそのほかの何かなのか気づけますか?
気づけている方はどんな風に見分けているのか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
抱っこが気持ちよくて、置かれたら嫌だーみたいなのがでてきました。
うちはオムツかミルクか眠いか暑い、さむいかくらいです。
お腹すいた時は1番本気で泣きます笑
フニャフニャ泣いてる時で、なんでかわからないって時は旦那が抱くと泣き止むので渡しています笑

ままり
うちはしっかり寝かしつけないと深い眠りに入れなくて置いては泣く、の繰り返しなのでずっと抱っこして深い眠りに入ったら降ろします😊
◾ねむい
→抱っこすれば泣き止むとき
目を擦る、あくびする
抱っこのとき顔をぐりぐりすりつけてくる
◾ミルク
→抱っこしてもオムツ替えても泣くとき
口がちゅぱちゅぱ動いてる
な感じで判断してます、、、!
泣かれたとしてもまずは抱っこして泣き止むのであればミルクはあげてないです!(お腹いっぱいで苦しくて泣くときいたので…)
今ミルクは4~5時間間隔です。
-
はじめてのママリ🔰
同じです!抱っこ紐嫌がるので深い眠りに入るまで抱っこしてると毎日腕と肩がパンパンです😂
そうなんですね!私も抱っこして泣き止むならミルクあげてないんですけど4時間以上空くと1日のトータル量少なくなっちゃうかな?と心配でした、、初ママさんは一回に何mlあげていますか?- 12月23日
-
ままり
わかりますー😂
全身バッキバキで痛くて辛いですよね!
整体行ったら「えっなにやったらこんな状態になるんですか」ってビックリされました🤣🤣
それだけ子育てって大変なんだぞーってその整体師さんに言いました。笑
今は夜から朝にかけてかなりまとめて寝てくれる日が増えたので、
140ml×4回、寝る前(21時ごろ)160ml ×1回で、トータル720mlです!- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
一回にしっかり飲める子なんですね!1日量どのくらいあげるって決めてますか?
しっかり寝かしつけても昼間は20〜30分、夜は2時間半〜3時間半しか寝てくれないのでいつまとめて寝てくれるんだ〜って思ってます😮💨
私も一度整体に行ったら毎週来てくださいって言われたんですけど子育て中それは無理ですって思いました。笑- 12月23日
-
ままり
1日量は特に決めてないです!
うちはギャン泣き理由が眠いのに寝付けなくて泣いてることがほとんどだったので、らっこ抱きで昼寝も1~2時間とるようにして寝る癖つけたら夜通し寝てくれるようになりましたよ☺️
おしゃぶりマストで、未だにひとりでは寝てくれませんが…😇
早くまとめて寝てくれるようになるといいですね🥺✨- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
ギャン泣き理由がわかるようになったのは、先に書かれていたような仕草からですか?
お昼寝はラッコ抱きのままですか?
息子はおしゃぶりも拒否なのでなかなか難しいです😭- 12月24日
-
ままり
起きてるときはほとんど泣いていて、1日トータル7時間~8時間しか寝てくれなく何でこんなに泣くのか分からず参ってた時に色々調べて、行き着いたのが「活動時間」でした!
いわゆる活動時間以上起きてるとご機嫌ななめになり、ギャン泣き。ギャン泣きすると寝れないので活動時間超える、睡眠時間とれなくて泣く。という負のループ。
なので、とにかくミルク飲ませたあとのご機嫌いい状態で寝かせるということを意識しました。
いつもは横抱き抱っこでゆらゆら、スクワット、でしたが私も体力的に辛かったので、一緒に眠れるらっこ抱きをしてみたらうまくハマってくれ、寝る癖つけて睡眠時間たっぷりとるように。
仕草に気付いたのはそれからです😂
泣いたらすぐ「え?またミルク?💦」と思ってしまい寝かせようとしてあげられなかったので。。今までは余裕がなかったんだな、、と反省。。
お昼寝は今もソファでらっこ抱きです😇
何も出来ないのが難点ですが、私も睡眠とれるので助かってます。
ただ、夫がお昼寝で寝かせるときはらっこ抱きは嫌がり、横抱きですやすや👶💤
人によってポジションがあるみたいです😂- 12月25日

ぽんた
うちの子の場合、飲みたい時は本気泣きで指ちゅっちゅをすごい音で+よだれだらだらです。
それか舌を口を開けながら動かしています!
眠い時は甘え泣きで、ふんふん言いながら胸に顔をぐりぐりこすりつけてきます!
判断つくまで難しいですよね。私も日々探り探りです( ; ; )
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は寝ぐずりも本気泣きの時がありますし、大抵おむつ交換か抱っこすると泣き止むので本当にお腹空いてるんだって思ってミルクあげたことがないんです、、
眠い時も指ちゅぱちゅぱしませんか?- 12月23日
はじめてのママリ🔰
置かれた時背中スイッチとはまた違う理由で泣くんですね😂
やっぱり暑いとか寒いとかでも泣くんですね!聞き分けが難しいです😭
旦那さん頼もしいですね!パパっ子になるのかな?笑