![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との夫婦時間が不足しており、リズムが合わない。夫婦の時間の取り方について相談です。
旦那が10時半に帰ってきます。
一応ご飯は出して、5分くらい会話はしますが、その後はもう私だけ先に寝てしまいます。
旦那は一緒に映画見ようよ〜お話しようよ
と物足りない様子。
でも、次の日5時40分起きなので、2時間の映画見てる暇ないです。。
てなかんじで、全くスキンシップもなく、セックスも月1あったらいい方です。
でもやはり旦那もかなり拗ねます。
これが毎日なので、夫婦ってなんだろう?ってお互い思います。
休みが合えばデートもするし、イルミネーション家族で見に行ったりもします。
朝は旦那は昼出勤なので、ゆっくり寝てます
リズムが違う方、夫婦の時間の取り方はどうしてますか??
- はじめてのママリ🔰(7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはご飯も出さないし、話もしないです🤭話したければ早く帰ってくればいい。コミュニケーションはLINEでの事務連絡
営みは月1くらいですかね。こども3人いますし、デートなんて何年もしてません。まあそんなもんだろと思っています。お互い自立してるので拗ねたりはしません。
![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりん
お子さん5歳なのにえらい旦那さん子供やなって思ってしまいました💦
そんなに早く起きるのも、出勤もありますけどお子さんのためですよね?
うちも残業で帰ってくるの23時とかになることありますが、夜の会話どころかその頃には私も寝てます😓
家族ってそんなもんじゃないですかね?
![わんわんお!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわんお!
夫婦の時間がほしければ、もっと早く起きて一緒に動いてくれ?ですね!
うちも一時期そういう時がありましたが、旦那の負担を増やしたらこちらが少し楽になり、夫婦時間増やすことが出来ましたよ🍀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の夫も以前は残業が多い仕事をしていたので、平日は二人でゆっくり過ごす時間が無い分、休日に色々お喋りしていました。
一緒に映画を観たいのなら翌日は旦那様も5:40に起床してもらったらいかがでしょうか?
そうすれば主さんの気持ちがわかるかと。
あとは、翌日家事を一部手伝ってもらうとか。
夫婦の時間はどちらか一方が努力して作るものではなく、お互い歩み寄って作るものですから😌
コメント