
コメント

あづ
何キロかより、水分とかが取れてるかの方が重要だったと思います🤔
飲まず食わずな状態が続いてるならすぐ行った方がいいです😵
例えばですが、100キロの人なら妊娠前の体重より落とした状態で産んでって言われるし、体重だけでは判断出来ないです😥

はじめてのママリ🔰
体重が何キロ減るよりも、悪阻が辛いのかによると思います。
今の時点で、悪阻はまだ全然辛いですか⁇
辛かったら、受診して点滴を打ってもらって下さい😭
食べれてもない、飲めてもない状態だとケトン体が出るかもですね💦
上のお子さんもいらっしゃるので…点滴で少しは症状が軽くなるといいですね😢
お体お大事になさってください。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、私は3キロしか悪阻中に落ちなくて
水分も食べ物もダメ(嘔吐は一回もない)状態でしたが…
受診した時にはケトン体+3で入院しました💦- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
吐き悪阻は治まって、辛い状態は乗り切ったかなって感じです。
辛くなった場合は病院に行こうと思います!- 12月21日

ママリ
辛いですね😭水分はとれていますか?何か口にできているものありますか?😭
何キロではなく
どのくらいの期間に
総体重の何%が落ちたかや
元のBMIや上のお子さんの産後の体重の戻りがどうかなどにもよると思います💦
私の病院では総体重の10%が一つ目安とのことでした。
でも7kgって大抵の日本人女性の総体重10%以上だと思うので、一度相談して見ていいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
初めの頃の吐き悪阻が酷く、そこから体重が落ち始めて、今は治まってしっかりご飯も食べれているのですが、なぜが減ってしまいます😭
次の検診が年明けの5日なので、とりあえずそこで、先生がどう言うかなのかなとも思っているのですが…- 12月21日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
吐き悪阻も治まって、水分もしっかり取っていて、ご飯も結構食べてはいます😭