![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
料理が苦手で忙しいママが、子供の食事に手をかける余裕がなく悩んでいます。栄養や食費のことも心配し、将来の子育てに不安を感じています。同じような経験の方、アドバイスをお願いします。
料理が苦手です。
現在1歳1ヶ月の娘を育てています。
現在仕事復帰して、帰宅後にすぐ娘のごはんを準備するのですが、土日に仕込んだおかずとか、豆腐とか、BFとかを食べさせてます。それだけで精一杯なので大人のご飯は夫が買ってきた惣菜ばかりです。
本当は何か作って娘にも取り分けるのが楽なんだと思いますが、疲れて帰ってきて嫌いな料理をするのがとにかく面倒です。娘のご飯はレンチンでできる物ばかりなので何とか用意してますが、それを食べさせた後にまたキッチンに立って作るのもどうしてもしんどいです。
このままじゃ、栄養も偏るし、食費もかかるし、どうにかしたいとは思っています。
同じような方いらっしゃったらどうされてるか教えてください。
現在第二子も考えていますが、こんなズボラ母じゃ子供増えたところで自分の首を絞めるだけでしょうか。子供も料理下手なお母さんなんて嫌だよな、、と考えてしまいます。
- はじめてのママリ🔰
![Moomin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Moomin
仕事終わって、保育園お迎え行ってから、ご飯作るの大変ですし、やる気起きないですよね😭
上の子の時、週末作り置きして、
メインも味付け冷凍して焼くだけとか。
T-falのクックフォーミーを買って、材料入れて煮込むだけのものとか。
yotube、クックパッドでレンジで、できるのばっかりしらべてました。
![👧🏻👦🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧🏻👦🏻
私も料理好きじゃありません😭
料理もその後のあと片付けもいやです。笑
誰にだって向き不向きあります😌
無理にやりたくないことを頑張って
ストレス溜まってしまっては
心も身体もバテちゃいます💦
頼れるものに頼りながら
心穏やかに過ごせた方がいいんじゃないかな?と思います😳
それでも罪悪感とかでてしまいますよね💦
コープとかだとレンチンだけで美味しい食べ物沢山あるみたいですよ🤭
切って焼いて混ぜるだけのCookDoのような簡単調味料も安いしかなり料理が楽になると思います😳
私はやる気が出ない時など
野菜やサラダなど副菜はお惣菜に頼ってメインは味付け済の焼くだけのお肉を買ったりとかよくします。
簡単レシピと調べると
すぐできる簡単なメニュー沢山出てくるのでぜひ見てみてください😊
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
うちはヨシケイ使ってます。
メニューも決められてるしレシピもあるし、栄養も考えられてるし、買い物もいかなくていいし、楽ちんです。
コースもいろいろあって、食材だけ必要な分届いて(にんじん半分とか)レシピ通りに味付けは自分でするコースとか、ママ用に少し簡単なやつ、離乳食とりわけできるやつ、子供用にプラスでレシピかいてくれてたり、あとは野菜がすでにカットされてるコースや、ほんとうにレンチンや湯煎だけですむコースいろいろあります。
スーパーに買い物にいかなくてもいいし無駄なもの買わなくてもいいし、野菜は必要分だけ届くから余ってもったいないこともないし、子供にとりわけてあげれるレシピもあるし、なにより毎日献立や栄養のことを考えなくてもいいし、助かってます。
たまにあんまり好みじゃないメニューの日もありますがそんな日は届いた食材で違うメニューつくったりしてます。
コメント