![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子が振る舞いに悩んでいます。上の子との違いに戸惑い、責任感じています。息子の成長に不安を感じています。
愚痴です。2人目が可愛いと思えないです。
4歳の女の子と2歳の男の子です。
歩いたり喋ったりという成長段階も
上の子の時のような感動はありませんでした。
なんか当たり前って感じがします。
ものはポンポン投げるし急に飛びかかってくるし
部屋をバタバタ走り回りくるくる回って床をドスドス
上の子の髪の毛を引っ張るし
料理など忙しく手が離せない時に限って寄ってきて、
オムツを替えや風呂など寄って欲しい時に限って逃げていく。
言っても聞き入れてくれないしご飯も食べません。
思い通りにならないとすぐひっくり返って泣きます。
一人っ子の寂しさと不便さは嫌という程自分がしってるので
上の子に是非きょうだいを、と思いましたが
もはや責任と義務だけで育てています。
あとどのくらい経てば上の子ほど大人しくなってくれるのか…
先が思いやられ辛いです…
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ザ・男の子って感じですね💪
うちも上がそんな感じで大暴れ感情大爆発坊やなので『ハァ〜!!!!』と良くなります😇
下の子女の子が産まれて、女の子、こんかにかわいいの、、、?となりました🤣🤣
イヤイヤ期が落ち着いた3歳頃から穏やかになってきてちょっと落ち着きましたよ!
イヤイヤいったりドスドス言ってる時もずーーーっと穏やかに〜優しくして〜優しく〜と声掛け続けてました🤣
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
上の方と同意見です!
男の子ってそうなんですよね😭
下の娘もやんちゃですがもう許容範囲内というか力も弱いし泣き方も弱いし女の子すげえ、、ってなってます、、、
4歳近いですがまだまだ落ち着くには時間がかかりそうです、、、😭
コメント