![🐰ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が熱はないが嘔吐が続いている。吐くのが辛そうで食欲もない。医者に相談しようか迷っている。過去に同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
下の子が2日前から熱はないのですが嘔吐してしまっています。今日までは日中は吐かず、寝ている時や夜中のミルクを飲んだ際に吐いてしまっていました。
ですが、今日は日中からジュースを飲んでは吐いてご飯やおやつを食べては吐いてしまっています。そのせいか吐くのが辛いのかあまりものを口にしてくれません。
今も熱もなければいつも通り笑顔です。
いつもより寝るかなってくらいです。
夜間病院に連れて行こうか明日病院に連れて行こうと思っていますが、赤ちゃんの時からよく吐く子なので心配です。
ですが毎回風邪を引いて嘔吐をしても聴診器で問題ないと言われます。
そう言う体質なのでしょうか。
いつものかかりつけ医の言うようにしておけば問題ないのでしょうか。
一度別の病院で診てもらった方がいいでしょうか。
迷っています。
同じ状況にあったことがある方や
こういう風邪や病気かもなどわかる方いたら教えていただきたいです。
- 🐰ママ(3歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
![ストラスアイラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストラスアイラ
同じように吐き戻しが多かった時に看護師さんから聞いたのですが、ミルクを一旦お休みして、赤ちゃん用の経口補水液をスプーン一杯から飲ませて、それでも吐かないようなら10ccずつ増やして行って、50ccくらい飲んでも大丈夫なようなら、ミルクを50cc飲ませて、吐かないようならまた少しずつ増やしていくといいよと言われました!
そこからご飯も、おかゆやうどんやゼリーなどを、ごく少量から始めるといいかと思います!
胃腸炎かもしれませんので、一度セカンドオピニオンを考えてもいいと思います!
コメント