
コメント

ままり⭐︎
野菜、ツナやささみ、お米、全部ぶちこんで水多め、だしパック入れて炊飯器で炊きます🤣
野菜は柔らかくなるし肉もしっかり火が通るし水の量調節したら中期後期いつでもいけます👌

ままり
じゃがいも、玉ねぎたっぷり、にんじん、ピーマン、大根、キャベツ、白菜などなど…
ある野菜を刻んでぶっこんでじゃがいもと玉ねぎがドロッドロになるまで煮込むとポタージュみたいになって
子供に好評でした!
たくさん野菜入るので、そこに鶏ミンチやしらす、豆腐とか後から入れればタンパク質もとれて
お粥入れてリゾート、パン粥入れるのもマカロニ入れるのも合うので一度大量に作って冷凍しておくと楽でおすすめです!
味付けしなくても野菜で甘くて大人でも美味しいです!
-
あああああ
ありがとうございます!
ぶんぶんチョッパーがあるのですが、ぶんぶんチョッパーで刻んでも大丈夫ですかね?!😂
煮込むだけなら簡単で良過ぎます!
あとからお米足したりアレンジまで教えてくださりありがとうございます😭- 12月19日
-
ままり
ぶんぶんチョッパーで全然大丈夫です🥰
私もぶんぶんして入れてました😍- 12月20日
-
あああああ
ぶんぶんチョッパーで平気なら簡単に作れそうで良かったです...!☺️
ありがとうございます!!- 12月20日

はじめてのママリ🔰
これ賛否あると思いますが、、
国産の冷凍かぼちゃをレンジでチンしてスプーンでくずしてあげてます😂素材そのままの味嫌いだったみたいでチンした後にホワイトソースの粉とかたしてます!!!笑
あとバナナとかも3分の1ぐらいに手でちぎってチンしてくずしてあげてます😂
残りは食べてます!!笑笑笑
-
あああああ
ありがとうございます!
かぼちゃなら柔らかいからそれでも良さそうですね...!ズボラな私にピッタリかもしれないです😂笑
粉で味付け変えれば飽きることも無いですね!
バナナはいつもぐちゃぐちゃに潰してるのですが、そこそこで大丈夫なのでしょうか?- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
皮の部分は全部スプーンですくって捨ててます!笑
私もズボラです🫶ピッタリです☺️笑笑
離乳食中期とか初期とかで潰し加減は違ってくるかもしれません!!!でも柔らかいし、食べてればいっか〜っても思ってます、、☺️笑
バナナはよくベビーフードのパン粥に混ぜてあげてます😂🫶- 12月20日
-
あああああ
それは凄くいいアイデアですね😂かぼちゃ買ってきて早速やってみようと思います🥹笑
確かに柔らかいので、粉々に潰さなくても平気そうですね🙄笑
パン粥もよさそうです!是非試してみますありがとうございます!!- 12月20日

はじめてのママリ🔰
きぬ豆腐をあげる分だけお皿に入れて30~40秒レンチン、スプーンで細かく崩したところに粉タイプの野菜のベビーフードを入れて少しお湯を足して混ぜたやつをよく作ります!
白和え風です😂
混ぜる野菜の種類を変えれば飽きにくいかなと思い、その日によっていろいろな野菜を混ぜてます!
-
あああああ
お豆腐レンチンして粉タイプのベビーフード入れて作るのはいいアイデア過ぎて...😭
粉タイプ愛用していて家に常にお豆腐あるので早速試してみます😂
日によって変えるのも赤ちゃんに良さそうですね...!!
ありがとうございます!!- 12月20日
あああああ
ありがとうございます😭
炊飯器で作れるのは助かりすぎます😭😭
だしは赤ちゃん用のものですか?
ままり⭐︎
結構な量を一回で作れるので普通のイオンとかに売ってる無添加のだしパックそのまま入れてました🤣
7ヶ月の頃のやつですがこれぐらい一気に作って小分け冷凍するやつに入れて2週間ごとぐらいに材料変えながら作ってました❤️ブンブンチョッパーでやるとより簡単です🙆♀️
あああああ
確かに無添加なら大丈夫そうですね!🙆♀️
沢山作れて簡単なのは助かります🥲🙏
ブンブンチョッパー活用して作ります!ありがとうございます!