※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中3回起きてしまい、寝かしつけが大変です。夜間断乳すれば改善するか不安です。1人目は早く寝てくれたけど、2人目は違うのはなぜでしょうか。

7ヶ月になっても夜中3回は起きます😔
3時間寝てくれたら良い方です😔
完母なのですが夜間断乳したら寝てくれるようになるのでしょうか、、、1人目の時はこの時期には起きても1回、7時間とかまとめて寝てくれていたので2人目でこんなにも寝てくれないと個人差あるのは分かっていますがなんでよーって思ってしまいます😔

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!同じでした😭😭
一人目は二人目と同じ月齢のときよく寝てくれていたので、おりこうだったのね😭✨と思っています💦
うちの場合、二人目の子は夜中いつものように起きるものの急におっぱいを嫌がり、抱っこして寝かすもすぐに起きて、、を一晩中繰り返し、翌日まとめて寝てくれるようになりました😭✨

deleted user

うちもそうでした💦
上の子は5ヶ月頃から夜中起きることは少なくて、赤ちゃんはそんなもんだと思っていました。
下になるにつれて楽になるなんてとんでもない😓
8ヶ月の時30〜1時間おきでした…
9ヶ月で完母からミルクに切り替えに成功した時点で、おっぱいをきっぱりやめて、ネントレしたら、朝まで寝てくれるようになりましたよ‼️
オッパイが精神安定剤だと起きちゃうんですかね😅

かきこ

うちも下の子が夜泣きが酷すぎて、ネントレしました!授乳は一回しかしてなかったので、それ以外は訳もなく1〜2時間おきでした😭

とにかく泣いても5分は見守るって感じで、自分で寝られる力をつけるようにしました。するとだいぶマシになりました😅

1歳過ぎた今でも3日に一回くらい起きたり、泣いてたりして、朝まで寝ることがまだ安定してなくて手がかかる子ですが、個性かなと諦めています😂