
子供たちが風邪をひいている中、夫が他人の咳を見るのがストレスで、子供たちの食事に不満があります。夫の対応に不満を感じています。どうしたらいいか悩んでいます。
ちょっと愚痴らせてください。
子供2人がいま熱なし咳と鼻水の風邪をひいています。薬を飲みだいぶ治りかけで時々咳が出る程度になりました。
パパも揃っての夕飯中に時々咳がでることもありましたが、2人とも小さいながらに気をつけて人のいない後ろを向いてちゃんと手で押さえていました。
私は小さいのにちゃんと気をつけている子供達に感心してえらいなーと思っていました。
なのに旦那が一言。
おれ、人の咳見るのストレスなんだよね。
は?わざとじゃないんだからそんなこと言ったら可哀想だよ
と言ったらムスッと離れていきました。
内心、
は?なら別で食べればいいじゃん。
私が子供が風邪ひき始めの時に食事わけようと提案した時には、いや別に軽い鼻風邪なんだからいいよ
っていったんです。
だから今日一緒にたべたのに。
本当子供達がかわいそうです。
もともと医療関係の仕事をしてるってこともあって、
誰かが体調をくずしても命に関わらないような病気だと
大丈夫?ともきかないし、
そのくせ全く看病もせず自分がうつらないことだけを考えているタイプです。
そこが唯一きらいです。
こないだも子供が吐いた胃腸炎かもと話したら一言目が
免疫力アップのドリンクかってくる
で子供が胃腸炎で食べれないものばかりかってきました。謎
はぁ本当呆れました。
むかつく。
逆にあれなんですか?体調治りかけでも家族分かれて皆さん食べてるんでしょうか?
私おかしいんですかね。
子供達の食事が終わったら普通にベタベタ遊んでいます。
私だけモヤモヤしてます!
みなさん子供が元気で咳や鼻水だけのとき食事別にしてますか?もー、私が悪いんですかね…
機嫌悪くなるとだんまりな夫なので、どうしたらいいか。
むかつくー!!!!
- はじめてママ🔰(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

E
ホントに は?ですね。
こんなに小さい子が後ろ向いて口元手で押さえて咳してるんですか?
なんて可愛らしい…!!!
よくできたお子さんですね!!
で、そのお子さんに心無い一言って。私ならお説教させていただきます。
じゃあ自分も体調崩した時、介護が必要になった時に、同じ態度をとられても文句言わないでよ?アナタが教えた事だからね。と。
そりゃ医療関係で敏感になるのは想像できますよ。うつりたくないのも分かりますよ。
男はいつまでも自分本意な生き物だっていうのも理解してます。
元気に働いてくれるのはありがたいことではありますが…!!
でもその旦那さん、家庭内でのモラル崩壊してません??
他人ならまだしも、家族でこれはないですよ。
うちの旦那さんなんて感情移入しすぎて自分まで体調崩し始めますよ。(頼りにならんのは同じだけど)
なんで食事の時だけそんなにイライラしてるんでしょう??
はじめてママ🔰
言って欲しい言葉をありがとうございます😭
本当なぞなんです。
普段は本当にいいパパだなって思うことの方が多いのですが💦
体調崩したり自分の偏頭痛がある時はこうゆう対応されます。
自分の子に厳しすぎて本当イライラします。
そのくせ自分はなんにもやりません、靴揃えるのも義両親共々やりません。でも子供に注意されると、やっといてくれればいいじゃん!です。
だめですね…一個いらだつと嫌なところがどんどん湧いてきます😂一回お説教いれてみます😂
ありがとうございました😭
E
たまにツンとすることがあるんですねー。
自分にとって面白くない事があると、ためらいもなく悪づくのが許される空気なのが原因なのかなと思います。
親しき仲にも礼儀ありと言うように、我が子や妻だからといって相手の気持ちを考慮できない言動は人として、してはいけないんじゃないかなと。
言い方ってありますもんね。
靴もやっていてくれればいいじゃん!じゃなくて、「パパのもお願いしていい?」になれば聞く側の気持ちって全然違うと思うんです。
一度キチンとお話ししてみるべきじゃないかなと。
まぁ、うちの主人も家に帰ったらパパというよりも長男みたいなものですけどねー。
使い終わった物は片付けて!ゴミはゴミ箱!脱いだ服は洗濯かご!と言っても「片付けられない症候群だからー(笑)」と流されます…。
片付けられない人だと分かって結婚したのは事実ですが、さすがにここまでとは…😅
ゴミはゴミ箱へ、なんて、できるできないじゃなくて人間として当たり前の事だと思うんですけどね。
まー、私も含めて完璧な人間っていないからなーとある程度は諦めてますが、息子は特に父親を見て育つので、片付けない、ゴミを捨てない、というのを真似されたくないとは思いますけどね。
お互い、旦那教育頑張りましょう!
はじめてママ🔰
返信気づくの遅くなりました💦
その後しっかりと話し合い仲直りができました。
はじめてのママリさんの言う通りお互い問題があると思うのでこれからも話し合いながら付き合っていこうと思います😊
ありがとうございました!