
コメント

はじめてのママリ🔰
5歳ならそんなもんでは?

you
上のお子さん年長さんですかね?
まだ、あいうえお読み書き曖昧な子沢山いると思いますよ!
小学校へ上がると、初めは差がでるけどその位ならすぐ同じになると知り合いの小学校の先生が言ってました😊
読みきかせは、今後の表現力や文章を読み解く力に関係してくると最近見ました!
うちは全然読み聞かせしてないので、やばっと思ってます😂
はじめてのママリ🔰
5歳ならそんなもんでは?
you
上のお子さん年長さんですかね?
まだ、あいうえお読み書き曖昧な子沢山いると思いますよ!
小学校へ上がると、初めは差がでるけどその位ならすぐ同じになると知り合いの小学校の先生が言ってました😊
読みきかせは、今後の表現力や文章を読み解く力に関係してくると最近見ました!
うちは全然読み聞かせしてないので、やばっと思ってます😂
「学習」に関する質問
年少の娘が、動画などで見たのをキッカケに簡単な足し算をやるようになりました。 もし興味があるなら教えてみようかなと思いましたが、さすがに早いかなと思うのと、まだ平仮名が書けないのでそっちの方が先かなと思いま…
郊外学習のお弁当について。 小1の息子ですが、今月末に郊外学習で動物園にバスで行きます。 先日子ども(←ADHDあり)が「先生が、もし雨が降ったら傘をさしてお弁当を食べるかもしれないから、片手で食べられるおにぎりと…
支援級小1娘の担任の先生が今月上旬から先週木曜まで体調不良でお休みされてて、『間に合わない場合すみませんが1年生校外学習に付き添いお願いします』と他の支援級の先生に言われ了承してました。 復帰したものの支援…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリさん
そうなんですかね😂
何回教えてもわからないし、数字の12と20もわからなくなる時があるので、もう何回も教えたじゃん😂と焦ってしまいました!
ありがとうございます😊