※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいめい
ココロ・悩み

ママ友が急にお祝いをくれなくなり、自分の存在価値を疑問視している女性の相談です。連絡はあるが子供のつながりは薄い関係で、お祝いを渡したい気持ちもあります。仲良くするか悩んでいます。

仲良しの近所のママ友が今年から急にお誕生日メールやプレゼントもくれなくなりました😅
知り合って3、4年これまでは毎年のようにお祝いLINEとプレゼントをくれていました。
私ももちろん今年もあげました。


昨年ママ友が出産した時にお祝いをあげて、私にもずっとお祝いあげるね!家にあるから遊びに来た時に渡すねと言われお邪魔した時も結局もらえませんでした😅

知り合って数年毎日のようにLINEをくれるし正直めんどくさいと思うほどの数年間でした。。
内容は今日の予定を聞かされたり、旦那さんからこれもらったとか少し自慢や報告をしたいタイプの方です。
ママ友というより子供のつながりはほぼないので同年代の友人のような感じです。

私はただの暇つぶしの相手?なのか、お祝いを渡す価値もないと思われてるのかなってショックです💦
マメなタイプなので誕生日も忘れてることはほぼないはずです。
お祝いをあげたくないから忘れたふりをしてるんだろうなって思います😫
嫌われたとしたら毎日連絡くれるはずはないので、私と連絡をしてストレス発散したいだけなのかなって空想してしまいます。

モヤモヤしてます。。
こんな時はみなさんならまだ仲良くしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は今年、バタバタすることが多くて、毎年プレゼントあげていた友達の誕生日、忘れてました😂😂
悪気ないです…
友達の誕生日→私の誕生日の順番なので、貰ったらあげないとと思わせたらやだなと思って今年は無しにしましたし、今後もそれで良いかなと思ってます😄
案外そのお友達も深く考えていないかもしれないですよ🙂

  • めいめい

    めいめい

    私も忘れることあります😅
    そのお友達は誕生日とか記念日とかイベント大好きなので…余計に疑問に思ってしまいました。
    とくに出産祝いはなくても気にしないのですが、家にあると言いながらくれないということはやはり準備してないのでしょうか😅💦
    なかなか心理がわからずにいます…

    • 12月19日
deleted user

「正直めんどくさいと思う」が相手に伝わったのかなと思いましたが、違いますか?😳💦

  • めいめい

    めいめい

    毎日返信はきちんと返してますが、何かの拍子で伝わったのでしょうか…
    2人目が産まれて自分自身に時間に余裕がないということは伝えてます😫
    伝わっていたとしたら毎日連絡してくるのってどんな心理なのでしょうか🥲💦

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

そのママ友が依存型で、依存先が他に移っただけかもしれないですね🤔💦

  • めいめい

    めいめい

    完全に依存型だと思います😅
    その可能性は高いかもしれません😅

    • 12月19日