※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ひとりっ子の恩恵と、ひとりっ子に対する偏見について相談です。

まただよーーーー。
うちは子ども1人で、次は考えていません👦

昨日世間話をしていたら、子ども1人だと大きくなって可哀想だよと言われました😂なんで可哀想なのかさっぱり…

私自身ひとりっ子ですが、ひとりっ子の恩恵を存分に受けて
自由に育ててもらったし、むしろひとりっ子でよかったと思っています。
両親が亡くなったら孤独?なのかなと思いますが、私にも今家族があるし…兄弟がいるから大丈夫って一概には言えないと思います。夫は3人兄弟ですが、めちゃくちゃ仲がいいってわけでもありません😬なんで世間は、ひとりっ子=わがまま&可哀想と思う方が多いんでしょうね🤔
どう思うかは自由なので構いませんが、それ言う?と毎回不愉快です🙄

コメント

REI

私も子どもは1人でいいと思っています!😂ですが実母に1人は可哀想!何かあった時とか考えてもう1人は産んでおきなとよく言われます。私は兄弟仲良いですが、自分の子どもは1人でいいし周りにとやかく言われたくないですよね!🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も実母に、2日目は?って良く聞かれてイライラしたので、1度キレたことがあります🤣それからは、いいよね1人だと全て独り占めだからって言ってます笑
    本当、周りが安易にとやかく言うことではないですよね!
    コメントありがとうございます🥰

    • 12月19日
ママリ

わかります💦
うちも一人っ子にしましたが毎回同じ事言われます💦
なんかデリカシーなさすぎですよね…人それぞれなんだからどんな選択してもいいじゃんって思います😞
田舎ですか?私は田舎です😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、だからなに?って感じですよね🙄
    それぞれの考えや事情があるんだから、何も知らない人の考えを押し付けられても迷惑ですよね😤
    うちは都内ですが、言ってきたのはたまたまレストランの待ちで隣に座っていたおばさんです笑
    コメントありがとうございます☺️

    • 12月19日
ママリ

私も一人っ子で娘も一人っ子予定です✨
私も一人っ子でいっぱい愛されてお金も注いでもらって幸せに育ったので、可哀想とは?っていつも不思議です😂

お年寄りはもう仕方ないって思いますが、ママリでも可哀想とか一人っ子の知り合いはみんなわがままとか言ってる方ちらほら見かけるので、今も結構偏見あるんだなって悲しいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜!兄弟の良さもあるだろうけど、自分がひとりっ子で幸せに育てられると、逆に兄弟がいる空間が想像できなくないですか?😂
    ひとりっ子って本当イメージ良くないですよね🤯なんなのその偏見って感じですけど🤦‍♀️
    コメントありがとうございます💓

    • 12月19日
アーサナ

今時そんなことまだ言う人いるんですね!!考えが古い😂
うちも一人っ子ですよ💖
次も考えていません✨
定期的に旅行に行ったり、欲しいもの買ってあげたり、おいしいもの食べて贅沢したりと、色々な面で贅沢させてあげられることも一人っ子ならではの良いこともたくさんしてあげられます☺️
自分自身2人姉妹ですが、特に仲が良いと言うわけでもなく、何かない限り連絡も取らないし会いません❗️
大人になった時は、結婚したり、周りにたくさんの友達ができたり、苦労すると言う事はないと思いますがね😊
ただ、兄弟で一緒に遊べたりっていうのはママも楽だし、子供はいいですよね😊
わがままと言うのは、性格や育て方じゃないでしょうか。
周りに一人っ子かなりたくさんいます🥰
生活費には余裕がありますが、2人3人と出産して我慢させる余裕ない生活より私は一人っ子で余裕のある生活を楽しんでいます💖✨👍
私の周りでは一人っ子でも何も言ってくる方いませんよ👍😊
小学生の頃、一人っ子のことか、良いものを身に付けていたり清潔感もあり、親子さんも丁寧で、子供ながらに素敵だなぁって思ってました🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟の良さももちろんあると思います!洋服をお揃いで着せてたら可愛いなんて思いますし🥰ただ、何も知らない他人が、ひとりっ子は可哀想なんて言うもんじゃないですよね😤
    確かに、経済的に子どもがひとりだと余裕はありますよねー!それで我慢はできないかも…私自身😂
    それにしても、わがままとか可哀想って言うネガティブな言葉でまとめられるのは何だか歯がゆいです。
    コメントありがとうございます💓

    • 12月19日
ママリ✨

可哀想ってない?
家族仲、兄妹仲悪くて後々揉めるほうが可哀想(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれてみなきゃ、育ってみなきゃ、ひとりっ子でよかったか、兄弟いた方がよかったかわからないのに、うるさいですよね🤦‍♀️笑
    コメントありがとうございます💓

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

2人は、産む風潮がありますよね。周りにひとりっ子いないし私もなんでーってなります💦💦
私は、三人兄弟でしたが比較されちゃうし、。従兄弟も多いしで逆にそれが嫌で仕方なかったです😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんなんでしょうねその風潮🤔
    私はひとりっ子だからか、逆に複数子どもがいる空間が想像できなくて😂
    どちらも一長一短ありますが、自分の考えを他人に押し付けるのは違いますよねー。コメントありがとうございます💓

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

私一人っ子で、周りは一人っ子の方が珍しかったですけど、別に不自由はなかったですけどね🥲
でも不思議と自分がいなかったからか、きょうだいを見てみたくて2人産みました。それ以上は考えてません😂
デリカシーないなあと思いますねほんと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も不自由感じたことないです!
    むしろ色んなことを経験させてもらえて、連れてってもらえて感謝してるぐらいです☺️
    普通可哀想なんて言いませんよね?笑
    コメントありがとうございます💓

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

うちも田舎なので(?)2人は当たり前、3~4人も珍しくないようです。。
自分のキャパ的に、うちは絶対一人っ子ですが、実母がしつこいです、、😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かになぜか田舎の方が子どもが多い気がします😅
    こっちだって色々考えたり、事情があってのことなのに、あんまりとやかく言われたくないですよね🤦‍♀️
    コメントありがとうございます💓

    • 12月20日