※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

離婚を考えている女性が、夫の課金癖や過去の暴力に悩んでいます。子供のために別居し、離婚を勇気づける言葉を求めています。

離婚したいけど、ふんぎりがつかないです
とても長文で愚痴です
結婚して5年、3年前に家を旦那名義で建て去年私名義でカーポートも購入しました
旦那は結婚前にゲームの課金で200万円借金していたことがあり義母が代わりに支払ったことを結婚後に知りました
結婚したときも旦那は貯金3000円でしたので私が必要な家具家電を購入し生活がスタートしました
最初は課金などしてるとは知らずスマホ料金やカードの支払いが高いなぁくらいに思っていたのですが
しばらくして明細をよくみるとアップルカード等に毎月1万から多いときだと5万くらい使っていました
その時に課金はお小遣いの範囲と約束したのですが
やはり我慢できず毎月のように課金
お金の話し合い2度程大きな喧嘩をして押されて壁に打ち付けられてムチ打ちにあったこともありました
旦那は怒るとスマホを壊したりもましたが
子供が出来てからお互い喧嘩もあまりせずパソコンも処分してくれてました
ただ、1年たつころにはやっぱりパソコン欲しいと16万もするのを購入し、課金が再開してました
スマホもロックをかけたのにアップルカードで課金してました
ローンの支払い等あるので生活カツカツで実家から10万以上借りた月でも平気で課金しておりカードの明細をやっと見たときには5ヶ月で15万円という金額に驚きました
4月頃に子供が風邪をひいてしまい、私自身も働いているので私が家事をしてる間少し見ててほしいとお願いすると見てはくれるもののスマホに夢中になり子供が泣くとこいつがタブレットの時間の約束を守らないのが悪いと激怒、私もイライラして喧嘩になり旦那は壁を凹ませて子供に怒鳴りつけて泣かせたので子供をかばうとこちらにまた怒ってきたので子供の前でやめてお応戦すると怒って別の部屋で就寝しました
後日離婚したい、課金やめられないのも病気だし昔の暴力も忘れていないこと、娘にも手をあげるのではと心配になることも話すと
たった1回の暴力しかしてないし、課金は部屋が汚いからイライラしてやってしまうけどやめれる家事だって少しずつ手伝ってるのに認めてくれないと涙ながらに言われてしまいふんぎりがつかないです。
家事ができない私が悪いのか、家事を少しずつでも手伝ってくれているのを認めないのも悪いのかと考えてしまいました。
その後5月に実家へ子供を連れて別居しアパートを借りました。
現在話し合い今後一緒に暮らす場合は同居人として光熱費と食費等折半で暮らしていこうと言われました。
フルタイムで働いて別居して思うのは別に私の給料でなんとか子供をみることができてるしアパートを借りて生活してみると不便なこともあるけど楽しいし子供はパパは遊ぶ人じゃないし、怒るからと話してくれました。
離婚の話をする勇気が欲しいです。
離婚が間違ってないって思いたいです。

コメント

deleted user

絶対離婚は間違ってませんよ💦

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます💦
    絶対間違ってないっておっしゃっていただいてありがとうございます
    すごく背中を押して貰えた気持ちになりました。
    離婚できるように頑張りたいと思います

    • 12月19日
なな

間違ってません。
暴力を一回でもしたらアウトですよ、普通の人は一回もしません。
課金トラブル、子供じゃないんだから…と呆れました。
部屋が汚くて課金?
課金してゲームしてる暇あるなら部屋片付けたらいいのでは?
何も残らないオンラインゲームに課金して、理性が無いんだなとドン引きです。

同居人?
願い下げです。
それってお金がない時こちらを頼って寄生する気満々ですよね。

結婚して家も建ててこれから2人頑張って行こうという時にありえません。
そこまで行くと課金はギャンブルと同じです。
別れましょう❗️

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます💦
    身内以外の人に間違ってないって言われるとなんだか自信が持てます
    最初は暴力や怒鳴りも自分にだけ向けられてるなら我慢できたんですが、子供に当たって怒鳴るのもやはり何ヵ月たっても許せませんでした。
    課金はまだ続いてるようです💦
    家を建てて貰ったって思うとなかなか勇気が出なかったんですけど
    第三者のかたから見ても呆れられるほどってなるとよっぽどなんだなって実感しました。
    離婚して子供と二人で幸せに暮らせるように頑張りたいと思います

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

旦那さんの課金する癖が辞めれない限り、これからも喧嘩したり、お金のことで悩むのかなと思います🥲
難しいですよね、夫婦といっても他人同士が一緒になるから、折れるところは折れて、受け入れたりしなきゃいけないですもんね。
今別居して旦那さんが居なくても子どもとやっていけていて、楽しい生活が送れているなら、大丈夫な気がします。また何ヶ月したら、旦那さんがいない生活にもっと慣れていくんじゃないかな?と思います😌

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます💦
    別居したあと1ヶ月は課金してなかったようですがやはりその後も変わらず課金も続けているようです
    毎月お金で悩んでもっと働いたらかないとって焦ってしんどかったです💦
    今は自分しかいないと思うと子供で休むとかも申し訳ないと思いつつ子供を優先って気持ちで家事も仕事もマイペースに出来るようになってきました。
    旦那がいない生活にもっとなれたらきっとふんぎりがつくようになるかもしれません💦

    • 12月19日