![ちょごり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、6ヶ月の娘が夜中に起きるようになり、寝かしつけが難しいです。昼寝も短いです。これが睡眠退行なのでしょうか?
現在6ヶ月の娘を育ててます。
前は20時半~21時30分には寝て深夜3時~5時に1回起きて🍼を飲んで寝ていたのですが、最近20時半~21時30分に寝ても24時前後に起きるようになりました。
トントンしても寝かしつけても寝ないので2時間ほど遊ばせて疲れさせて深夜2時~3時くらいに寝かせるようにしています。が、全然寝てくれません…
昼寝も1回30分。たまに長くて1時間を2回程です…
前はこんな事なかったのですがこれが俗に言う睡眠退行ってやつなのでしょうか?😭
- ちょごり(2歳8ヶ月)
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
夜中に起きたときに遊ばせないで、お茶飲ませてトントンを繰り返したら3日ぐらいで朝まで寝るようになるかと思います😃
ちょごり
回答ありがとうございます!
さっそく今日からやってみます😂