
基礎体温を測る際、朝の起床時間がバラバラでも、10分程度の違いなら影響は少ないです。安定した時間帯で測るとより正確になります。
※妊活を初めて5ヶ月目です。
同じような質問にコメントしてくれる方、
ありがとうございます。
基礎体温を今月から付け始めたのですが、
朝必ず起きて測るのですが、
朝起きる時間もバラバラなので、変わるのでしょうか??
あんまりそこを気にして基礎体温を測っておらず、、
朝起きる時間がバラバラとはいえ、
いつも6:40~50に起きるので、10分くらい違うだけです。
上げ下げがすごいのですが、こんな感じの基礎体温で
大丈夫なのでしょうか??
- ゆぴ👶(初マタ)(1歳2ヶ月)
コメント

ぴくりん
朝目が覚めて、布団の中で測られていますか??
起き上がったりとか少し動いてしまうだけでも体温は変わってしまうので、体温計を手の届くところに置いておいて、寝たまま測るのが一番いいです!
動かずに測っていてこんな感じなら、あまり気にしなくていいかもです!
私もけっこうガタガタでしたが妊娠できましたし。
1〜2か月の範囲で見て、まずは低温期と高温期に分かれているかどうか(排卵してそうかどうか)が大事だと思います!

退会ユーザー
基本的には4時間以上の睡眠、体を動かさず測る、が出来ていたら起床時間はあまり気にしなくていいと言われました😊誤差10分ですし、気にしなくて良いかと🤔
-
ゆぴ👶(初マタ)
そうなのですね!!😳
ありがとうございます☺️- 12月19日
ゆぴ👶(初マタ)
布団で測ってます!!
すぐ近くに置いて起きて測ってます🙆♀️
そうなのですね!😳ありがとうございます☺️