※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
その他の疑問

知人が亡くなりました。40過ぎの若さで、ご主人と娘さん2人残して逝かれ…

知人が亡くなりました。
40過ぎの若さで、ご主人と娘さん2人残して逝かれました。
知らなかったですが、2年間病気だったそうです。
ご主人から連絡を頂きました。
10年ぐらい会えていませんでしたが、年賀状やLINEのやり取り(最後は2年前くらい)をしていました。
私の主人を含め、仕事で繋がりが深い方で縁は切れないと思っていました。連絡しようかなと時々思い返す方でした。
よく思い返すのが、ご主人を紹介して下さった時の素敵な表情。その時の2人の写真があります。その時送っていると思いますが、その写真をご主人に郵送しても良いでしょうか。
まだ御葬儀を終えたばかりなので暫くしてから。
もしくは、まだLINEが消えていないのでそこに送るとか。。
知人はとても魅力的な方で、仕事仲間もみんな大好きでした。そう言った事も含めて手紙をご主人に書きたいです。
御葬儀ではご主人と挨拶程度の話はしました。

常識的にどう思われますか?
近しい人、大好きな人が亡くなるのが初めてで、ショックで初めての感情で落ち着きません。でも本当に素敵な人で良い写真があるので是非渡したいなと思っていて。。
アドバイスよろしくお願い致します。

コメント

しな

ぜひ送ってあげてください。
義父が末期ガンで亡くなった時、義母は相当落ち込んでました🥲
これだけ愛されてたんだよ、って教えてあげる意味でも、私的にはしてあげた方がいいかなって思います。
お義母さん、お義父さん葬儀後に「みんな冷たいな、」って言って落ち込んでたので…

  • なな

    なな

    ありがとうございます‼︎
    早速写真を探しました。
    10年以上前なのですぐ見つかると思っていたらなかなか見つからず、、
    ご主人も覚えてない写真かもしれないので、見つかったら送ってみようと思います‼︎

    • 12月18日
  • しな

    しな

    時間かかっても嬉しいと思いますよ^^✨
    うちは同じ年に立て続けに3人亡くなったので(義母からしたら旦那と父と親戚)相当病んでましたので、そういう時に写真とかあるだけでも違ったかなって思います。
    うちから結婚式の写真渡しましたが、喜んでくれたのと同時にその結婚式の笑顔の写真が遺影になってて私はちょっと悲しかったです😅

    • 12月18日
  • なな

    なな

    根気強く探してみます‼︎
    遺影に選ばれたんですね!
    それくらい写真が無かったのかな😅

    • 12月20日
  • しな

    しな

    「笑顔」の写真が無くて😅
    基本的に一眼レフ持って自分が撮る側だから、数年前のものならあるんですけど直近のはなかったです😔
    ちょうど末期癌わかったのがコロナって単語が出た直前で、その3ヶ月前に結婚式だったので😅

    • 12月20日
  • なな

    なな

    コロナの間の写真ってあまり無いですよね💦しかもガンも😭
    結婚式で晴れやかな思い出過ごされて最後の素敵な笑顔だったのかもしれないですね😊

    • 12月21日
ma

すみません、読んでいて涙出そうになりました。

ななさんが持っている写真をアルバムにしてお手紙と共に渡されたら、とても嬉しいと思います。
こんなにみんなに大切におもわれてて、愛されてたんだって。
そして、それを娘さんにも受け継ぐことができますし。


みんなの中にずっと生き続けている、と感じられる最高の贈り物だと思います。

ななさんのお気持ち、私にも伝わってきました。
知人のご主人さんへななさんの優しい想いが必ず届くと思います😢

家族を亡くした人たちは、亡き後に思い出話など話している時、1番嬉しそうな表情をしますよね。
ご主人さんも娘さんもお辛い中ですが、奥様、そしてママの生き様を思い出す時が1番救われる時間なんだと感じます。

  • なな

    なな

    1人になると思い出して泣いたりしてしまいます。ほんとに人1人亡くすってこんなに大きい事なんだと。
    身近で闘病生活を見守っていた家族は、分かっていたとは言えどんな心情なのかな。。
    落ち着いたら写真と手紙用意して送ってみようと思います。
    コメントありがとうございました❗️✨

    • 12月21日
ママり

前に同じような質問をしたときに、大切な家族を亡くした遺族の気持ちをわかってない。
無神経だと回答を貰ったことがあります。
遺族側となった方からのコメントで、大切な人を失った人にそんな個人的な気持ちを伝えてくるなんて無神経だ、こっちは心にぽっかり穴が空いてるのに!と言われ、なにも言わずにそっとしておくのがいいとの事でした。
私の場合義父が亡くなり、お義母さんが心労していて孫と義父の写真を現像して渡してあげてもいいのかという質問でした。

  • なな

    なな

    そうなんですね。
    余計な事になるのか、もう一度じっくり考えたいと思います。

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

ななさんの気持ちはすごく素敵だと思うけどやっぱり受け取り手の心境によるかもですね😢
私なら直接聞くかさりげなく聞くかな…
前もって言わず直接送るのは現実を受け入れられているのか、どう受け取られるか心配かもです🥺

  • なな

    なな

    そうですね。ありがとうございます!

    • 12月29日
いとな

受け取り手によるとは思いますが、私は娘さんにとっても良いのかなと思います。
少し経って落ち着いてからとありますし…。
同級生が癌で2年前に亡くなったのですが、そちらのお母様が、お参りに来た方に「メッセージを書いて欲しい」とお願いしていて、ノートにいろんな方の思いが綴られてました。
小学生のお子さんもいて、きっとその子と思い出を分かち合ったり、ママは素敵な人だったって伝えていくんだろうなと感じた事があります。

  • なな

    なな

    私も娘さんにとっても、お母さんの事少しでも知れたら良いかなと思いました。
    メッセージ、伝えたい思いが沢山あって私も残された家族に伝えたいです。

    • 12月29日
ママリ

私は父を亡くしてるんですが
画像だとなかなか2人の写真がないです( ; ; )
いい写真ならお守りとして、娘さんが毎日見える写真として欲しいです。。

知人さんのことを思い出して、一緒に懐かしみ、一緒に涙を流せるのは本当に仲の良かった仲間だけです。
ご主人はその相手を失ったんです。( ; ; )
長話せず、寄り添って、、写真について話すだけでも嬉しいです。

  • ママリ

    ママリ

    画像じゃなくて家族だと💦です😓

    • 12月29日
  • なな

    なな

    娘さんをお腹に授かって幸せそうな表情の笑顔の写真を、残された娘さんに渡したいなと思いました。
    お葬式も終わったのに未だに信じられません。

    • 12月29日